We Love Wakazono -応える- 5月、各学年での活動が本格的にスタートしました!

地域の方と共に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 テニスコートの南側からプールの裏にかけて,地域のスポーツクラブの方が草を刈ってくださいました。土曜日の部活動では,テニス部の生徒が草を集め,運んでいました。(写真左,中)ボール探しがしやすくなったと生徒たちも喜んでいます。
 また,校内整備員の方が,運動場の体育倉庫裏の草を刈ってくださいました。(写真右)夢咲ロード(フラワーロード)の花がより一層美しく見えます。
 学校のために,お力を貸して下さる地域の方々に感謝です。今後とも,よろしくお願いします。

中学生ボランティア講座(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 講座の後半には,昨年度から始まった地域の高齢者福祉施設の利用者の方との作品交流のための活動を行いました。
 折鶴を作ったり(写真左),メッセージカードを書いたり(写真中)と,作品を通して,生徒のみなさんの思いやりの心が形となって伝わっていきます。

 今後,南棟校舎の2階の会議室前の掲示板にボランティアの募集の連絡が掲示されます。(写真右)
 今回のボランティア講座に参加できなかった人も,ボランティア活動には参加することができます。今年度も,たくさんの参加をお待ちしています。

中学生ボランティア講座(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月8日(日)に地域学校共働本部・若園交流館共催で,「トライ☆やる ボラ若園」と題して,ボランティア講座が開催されました。
 早く来た生徒がさっそく,受付ボランティアを行いました。(写真左)
 講座では,社会福祉協議会の方を講師にお招きし,(1)ボランティアってなに?,(2)ボランティア活動の5原則,(3)ボランティア活動の心構え,(4)市内で活躍しているボランティア団体のお話を聞きました。(写真中)
 地域学校共働本部の地域コーディネータ−さんからは,ボランティアの参加方法の説明がありました。(写真右)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 同窓会入会式
3/3 卒業生を送る会
3/7 卒業式

学校だより

学年通信

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針