春になり そろそろ僕たち 進級だ(5年生)

1月28日 3・4年理科

1月28日 3・4年理科
乾電池のつなぎ方や数で力が変わるかを、ファンが回る装置を使って実験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 1・2年図画工作

1月28日 1・2年図画工作
節分間近の図工の時間。赤鬼・青鬼のお面を作るようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 なわとび検定

1月28日 なわとび検定
3回目のなわとび検定を行いました。これが最後とあって、どの子も集中して挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 5・6年生社会

1月27日 5・6年生社会
戦争が終わった現在の日本について、動画を見ながら勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 3・4年生国語

1月27日 3・4年生国語
「数え方を生みだそう」という説明文を、まとまりごとに内容の確認をしていました。以前の学習内容をタブレットで確認しながら行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 1・2年生体育

1月27日 1・2年生体育
今月末で終わってしまうなわとび検定に挑戦していました。練習の成果を発揮し、自分の記録を更新していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 1・2年生活科

1月26日 1・2年生活科
自分のよいところを学級のみんなに書いてもらい、読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 3・4年保健

1月26日 3・4年保健
健康な生活のために、家に必要な物について考え、グループで話し合っていました。グループで話し合ったことを、みんなに伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 5・6年社会

1月26日 5・6年社会
戦後の日本について学習しています。写真や映像を興味深そうに見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 1・2年国語

1月24日 1・2年国語
文集「やまもも」の原稿を書いたり、本を読んだり、それぞれ自分に必要なことに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 3・4年国語

1月24日 3・4年国語
説明文を読んで、読み取ったり分析したりしたことをグループで話し合っています。「同じ!」と嬉しそうな声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 5・6年外国語

1月24日 5・6年外国語
デジタル教科書を使って、いろいろな国の人の話を聞き取っています。少し難しい単語も出てきて、注意深く聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 5・6年国語

1月21日 5・6年国語
「ヒロシマのうた」を読んで、登場人物の心情の変化を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 4年算数

1月21日 4年算数
分数同士のたし算の仕方を学習しています。わからないことを質問したり、問題を解いて先生に見せたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 3年算数

1月21日 3年算数
三角定規を使って角度の学習をしています。三角定規の角で同じ大きさの角はあるのでしょうか。一番大きい角や小さい角はどこでしょうか。紙を使って比べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 1・2年図画工作

1月21日 1・2年図画工作
段ボールを加工して、自分たちが入れる箱を作っています。かくれられるサイズにするようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 なわとび検定

1月21日 なわとび検定
第2回のなわとび検定です。練習した甲斐あって、回数を増やしたり、跳べる種類を増やしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 1・2年音楽

1月20日 1・2年音楽
「ずいずいずっころばし」「あんたがたどこさ」などのわらべ歌や遊び歌を聴いたり、歌ったりしています。自分の知っている手遊び歌をみんなに披露しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 3・4年国語

1月20日 3・4年国語
説明文の学習をしています。単元のはじめなので、語句や読み方を確認したり、段落分けをしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 5・6年書写

1月20日 5・6年書写
5年生は「飛行」、6年生は「旅立ちの朝」を練習しています。これからの季節にぴったりの言葉ですね。気持ちを込めて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

学校の特色ある活動

その他