春になり そろそろ僕たち 進級だ(5年生)

3月4日 1・2年図画工作

3月4日 1・2年図画工作
ルーレットを使ったゲームをそれぞれ作っています。ゲームができたところで、お互いのゲームをしてみて、家で家族とゲームをするとのことでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 3・4年外国語活動

3月4日 3・4年外国語活動
ペープサートを使った英語劇のための準備をしています。担当の動物の特徴をよくとらえてペープサートを作っていました。どうやら干支の動物のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 5・6年道徳

3月4日 5・6年道徳
「最後のおくり物」という教材で思いやりについて考えています。登場人物二人の互いへの思いを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 1・2・5・6年体育

3月3日 1・2・5・6年体育
一輪車の練習も一年の締めくくりに入りました。自分ができるようになりたい技に絞って練習したり、低学年の力に合わせたサポートをしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 1・2年国語

3月2日 1・2年国語
楽しい図書室での読書タイムです。読み聞かせをする人、それを聞く人、読みたい本を探す人。それぞれに本を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 3・4年外国語活動

3月2日 3・4年外国語活動
教科書に出てきた単語から、わかった動物の絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 5・6年総合的な学習の時間

3月2日 5・6年総合的な学習の時間
「新盛学習」でお世話になった足助の方々へお礼の手紙を書いています。資料を見返したり、学習した時のことを思い出したりして、用紙いっぱいに感謝の言葉を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 1・2年体育

3月1日 1・2年体育
担任の先生と体力向上指導員の先生が回す縄を跳んでいます。順番に跳んだり、一人ずつ増えていったり、なわとび検定とはまた違ったなわとびの楽しさを感じているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 3・4年音楽

3月1日 3・4年音楽
記号の読み方や意味の学習をしています。分からないものがあると、教科書やタブレットで調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日 1・2年図画工作

2月25日 1・2年図画工作
「わくわくおはなしゲーム」という題材に取り組んでいます。段ボールでルーレットを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日 3・4年音楽

2月25日 3・4年音楽
タブレットを使って作曲に挑戦しています。表したいイメージを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日 5・6年道徳

2月25日 5・6年道徳
「手品師」という教材を使って、誠実な生き方について話し合いをしています。手品師の気持ちを考えて発言したり、ノートに意見を書いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 3年算数

2月24日 3年算数
二桁同士の数字のかけ算をどんどん解いています。だんだん手順にも慣れて、速く正確に答えを書けるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 4年算数

2月24日 4年算数
直方体や立方体の展開図をかいています。タブレットで展開図から立体に変わるアニメーションを見て、具体的にイメージができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 1・2・5・6年体育

2月24日 1・2・5・6年体育
3月1日にある今年度最後の一輪車検定に向けて練習しています。5・6年生が1・2年生を上手にサポートしています。春から練習を始めた1年生もずいぶん安定した乗り方になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 1・2年生活

2月22日 1・2年生活
伝わりやすいように発表練習をしています。自分の発表だけでなく、みんなの発表もよく聞いてアドバイスしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 3・4年総合的な学習の時間

2月22日 3・4年総合的な学習の時間
体育館での発表練習です。画像や劇仕立ての部分があり、楽しい演出となっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 5・6年体育

2月22日 5・6年体育
第3回一輪車検定に向けて練習しています。さすが高学年。後ろ向きに進む距離が長いです。中にはカーブできる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 1・2年生活

2月21日 1・2年生活
土曜日の発表会の練習をしています。自分の担当の言葉をはっきりと言う練習や、画像表示とのタイミングをつかむ練習をしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 3年算数

2月21日 3年算数
二桁の数字同士のかけ算を筆算で解いています。筆算の書き方や書ける順番にも慣れてきて、スムーズに解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

学校の特色ある活動