今年度も明和小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 小規模校の良さを生かしながら、全校児童20名が教職員、家庭・地域の皆様とともに「学びいっぱい」「笑顔いっぱい」「元気いっぱい」の学校をめざして頑張ります。

10月29日(日) 150周年記念式典・祝賀会4

最後は「あかだわ夏祭り音頭」です。
子どもたちが中心になって、その周りを大人が取り囲み、参加者が一体となって踊りました。
150周年記念式典・祝賀会は大盛況でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(日) 150周年記念式典・祝賀会3

祝賀会のスタートは、全校児童による「明和太鼓」の演奏でした。
気持ちを一つにして、力強い掛け声と太鼓の響きが、会場に広がりました。
最高の演奏、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(日) 150周年記念式典・祝賀会2

多くのご来賓の皆様からご祝辞をいただきました。
その後、150年の明和小の歩み(スライド)を鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(日) 150周年記念式典・祝賀会1

本日、150周年記念式典を行いました。
実行委員をはじめ各担当者は8時に集合し、準備を始めました。
予定通り、10時に式典が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(木)あすけ集合学習(高学年)

10月12日(木)にあすけ集合学習を行いました。高学年は案内と司会進行の役割を堂々と務めることができました。1時間目英語では、タブレットを使い、さまざまな友だちとペアを作ってお買い物ゲームをしました。2時間目学活では、どんな人でも楽しめる「モルック」を行い、チームで協力し話し合いながら目標点数を目指して競いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月) 栗ひろい(低学年)

理科室の東側の斜面に栗の木があります。
3時間目の生活科の時間に1・2年生が栗ひろいをしました。
数はあまりありませんでしたが、くつで踏みつけながら工夫して栗の実をとりました。
さてこの後どうしましょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

災害時の対応

お知らせ