4/27 1年生を迎える会3

その後は、5年生のアドリブダンスをみんなで観賞しました。集会室全体が手拍子で大いに盛り上がりました。
最後に、3・4年生からプレゼントを渡しました。手作りのメダルやステッキ、兜を一人ずつ渡すと、1年生も大喜びでした。
会の後は、2〜6年生で協力して、片付けまでしっかりと行うことができました。全校のみんなで楽しい時間を過ごせました。これからも、大蔵っ子みんな「元気いっぱい」仲良く過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27 1年生を迎える会2

続いて「全校遊び」の様子です。
はじめに「だるまさんがころんだ」をしました。全校のみんなで、集会室いっぱいに広がって楽しく体を動かすことができました。
次に「ばくだん自己紹介ゲーム」をしました。3色グループでボールを回しながら、自己紹介をしていきます。タイマーが鳴ったときにボールを手にしていた人が「どっかーん」と叫び、舞台に上がって指定されたお題にしたがってゼスチャーを行いました。楽しみながら、お互いのことを知ることができるよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27 1年生を迎える会

1年生を迎える会を行いました。今年度は4名の1年生が入学しました。学校生活にもすっかり慣れたようで元気に過ごしています。1年生の入学をお祝いし、さらに前向きに学校生活を送れるよう5・6年生を中心に準備を進めてきました。1年生が入場し、いよいよスタートです。「この会の中で、仲間のよいところを見つけましょう」という校長先生からのお話の後、5・6年生がさっそく1年生のよいところを紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 避難訓練

今年度初めての避難訓練の様子です。
今回は、職員室から出火したという想定での訓練を実施しました。1年生は、小学校での初めての避難訓練でしたが、上手に避難できました。他の学年の子供も、新しい教室からの避難でしたが、落ち着いて行動できました。いざというときに、生命を守るための行動をとれるよう、今日の訓練で学んだことを忘れないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30