3/22 今年度最後の清掃

令和4年度 最後となる清掃の様子です。
1年間お世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて、丁寧に清掃しました。6年生が卒業したため、1〜5年生での清掃となりましたが、しっかりとできました。歴史と伝統のある校舎をこれからも大切に使っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 卒業式練習

卒業式に向けた練習をしました。
6年生は、音楽室で卒業の歌の練習をしました。3名で心と歌声を合わせて一生懸命練習していました。
1〜5年生は、運動場で門送りの練習をしました。20日は、今のところ晴れの予報です。今日の練習のように、気持ちよく6年生を送り出せるとよいですね。卒業式まで本当にあとわずか、全校のみんなでしっかりと準備をして臨みたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 大掃除・ワックスがけ

1年間お世話になった教室を、みんなで隅々まで掃除しました。卒業・進級する前に、感謝の気持ちを込めて、学校中を綺麗にすることができました。仕上げにワックスもかけて、床がぴかぴかになりました。気持ちよく1年を締めくくることができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 卒業を祝う会2

1・2年生から6年生へ、感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈りました。
最後に、6年生代表の児童から、1〜5年生に向けてお礼の言葉を伝えました。全校のみんなで、また一つ楽しい思い出をつくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 卒業を祝う会1

全校で「卒業を祝う会」を行いました。
1〜5年生から、6年生への感謝と卒業をお祝いする気持ちを伝えました。3〜5年生が、この日のために企画したゲームや出し物で楽しい時間を過ごせました。後半は、引き継ぎ式を行い、校旗や折り鶴が6年生から5年生へと引き継がれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 卒業を祝う会の準備

明日の「卒業を祝う会」に向けた準備の様子です。
6年生は、在校生に引き継ぐ校旗の準備を、1〜5年生は会場の飾りつけをしました。いよいよ卒業が近づいてきたことを強く感じます。明日は、全校のみんなでよい時間を過ごし、6年生の卒業をお祝いしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31