☆ 五ケ丘東小学校のホームページへようこそ! ☆    ◇◆◇  いつも五ケ丘東小ホームページを応援していただきありがとうございます。本年度も元気いっぱいの子どもたちの様子を発信していきます。   ◇◆◇  それでは、ゆっくりご覧ください。

全校集会

 夏休み前に全校集会を行いました。校長先生からは、脳が活発に動くための5つのポイントについて、お話しされました。次に生徒指導担当の先生からは、夏休みの生活で気を付けたいことについてお話がありました。
 最後に校歌を歌いました。全校で歌うのは大変久しぶりです。とてもうれしく思いました。
 皆さん、良い夏休みをお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月のお誕生日会

 8月のお誕生日会も今日行われました。8名の皆さん、おめでとうございます。
良い1年となりますように・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月の誕生日会

 今日の長放課に、7月の誕生日会が行われました。
 7月生まれの子は10名です。他の月より少し多いそうです。


 きらきらと明るい夏の日差しのように、明るい一年となりますように。
画像1 画像1

7/18 PTAあいさつ運動

 今日はPTAあいさつ運動の日です。
 連休明けの暑い中でしたが、あいさつの声が響いていました。

 学校とPTAが協力し、挨拶の手本を示していけるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 子どもたちの力は偉大です

 昇降口に懇談会についてのお礼の文が掲示してあります。その下に子どもたちが育てた花や野菜の写真があります。
 2年生はその写真を見て、誰の育てている野菜か当ててしまうそうです。
 同じ種類の野菜を育てている子たちがいる中、友達の野菜も当ててしまう子どもたちはすごいです。きっと毎日大切に世話をしている中で、自分のものはもちろん友達の野菜も関心をもって観察しているのでしょうね。改めて子どもたちの偉大さに気づかされました。
画像1 画像1

7/14 5年米作り学習会

 米作り講師の細井様をお招きし、学習会を行いました。子どもたちは事前に考えた質問をし、講師さんのお話を熱心にメモしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13通学班会

 3時間目は通学班会を行いました。夏の交通安全週間中です。安全に気を付けて登下校したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館カウンター体験

 2年生が、図書館にある貸出機の体験を行いました。

 本を借りるとき、委員会のお兄さんお姉さんが操作しているのを見て、憧れの気持ちをもつようです。とてもうれしそうに、操作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 クラブ活動続き

 クラブ活動の続きです。運動クラブは熱中症防止のため、活動場所や内容を変えて活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10クラブ活動

 活動に慣れ、一生懸命活動しています。集中している様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 3年生図工

 3年生が図工で絵を描くために、いろいろな葉を集めていました。その後の作品が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お誕生日おめでとうございます!

 6月のお誕生日の子に、校長先生からカードが贈られました。

お誕生日おめでとうございます。素敵な1年になりますように…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 短冊に願いを

 7/3共働本部のご協力で、一階なかよしホールに2本の笹が設置されました。
各学年が、短冊に願いを込めて飾っています。また飾りについては企画エコ委員会が作成し、華を添えています。
 7/7の七夕に願いが届くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/4縦割り遊び

 第3回目の縦割り遊びです。
 一年生は、縦割り班の場所に自分で行けます。チャイムが鳴ると元気に向かっていました。だるまさんが転んだや、ハンカチ落とし、じゃんけん遊びなどいろいろな遊びが見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4読み聞かせ

 朝、ボランティアの方が本の読み聞かせにきてくださいました。
全校の児童が話に聞き入っているため、校舎は今とても静かです。

 ボランティアの皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3委員会活動

 各委員会の活動の様子です。学校生活をよりよくするために頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3児童集会

今日は夏らしく良い天気です。
 生活放送委員会からは、熱中症に対する注意の呼びかけ、企画エコ委員会から、七夕の由来、そして短冊の書き方について説明がありました。
 もうすぐ七夕ですね。皆さんがどのような願い事をするのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

学年通信

ほけんだより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

地域学校共働本部

その他

災害時の対応