5月になりました。1日が八十八夜、5日が立夏です。夏は目の前です。暑くなるので、体調管理に気を付けましょう。

今日の読み語りは…5月25日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の1冊目は、文:なかがわりえこ 絵:おおむらゆりこ「そらいろのたね」でした。みんな知っている「ぐりとぐら」の作者がかいた本ですね。
 2冊目は、作:川端 誠「じゅげむ」でした。こちらもご存じ落語で有名なお話です。「じゅげむ じゅげむ ごこうのすりきれ…」こんな長い名前をつけられたら、大変ですね

今日の読み語りは…5月18日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日読んでもらった1冊目の本は、作)きむらゆういち 絵)にしむらかえ「ちょっとだけ」でした。ねずみのネズジはお留守番中に、「ちょっとだけ」ママが作っておいたシチューを食べてしまいました。さあ、そのちょっとだけがどうなったでしょう。
 2冊目は作)富安陽子 絵)大島妙子「オニのサラリーマン しゅっちょうはつらいよ」でした。オニの出張ってどんなのでしょうか?

図書整備ボランティア活動開始!

画像1 画像1 画像2 画像2
図書整備ボランティアの活動が始まりました。今日は2名のボランティアさんが来てくださり、メラミンスポンジを使って1冊1冊、本の表紙をきれいにしてくださいました。みんながたくさん読んだ本はやはり表紙が汚れていて、スポンジを洗った水がそれを物語っていました。きれいになった本をていねいに扱ってくださいね。

今日の読み語りは…5月11日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日読んでもらった1冊目の本は、作:ひこ・田中 絵:はまのゆか「へたなんよ」でした。それぞれ得意なこと、苦手なことがありますね。苦手なことには、はじめからがんばってもできないこと、年を取るとだんだんとできなくなってしまうことがあります。聞いていて優しい気持ちになれる本でした。2冊目は「しぜんとかがくのはっけん!366クイズ」から、クイズが出されました。クイズ第2弾、第3弾があるかもしれませんよ。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校の特色ある活動

その他

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生