いつも稲武中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

10月8日(金)の学校の様子

 前後期切替式を行いました。表彰では、全校生徒が取り組んだ「稲中献立コンクール」、「文詩集ひまわり」」、「読書感想文コンクール」で受賞した生徒が、校長先生から賞状をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(木)の学校の様子

 今日は後期生徒会役員選挙を行いました。初めに立候補者3名が、どんな学校にしたいか自分の思いを語り、他の生徒は真剣に話を聴きました。その後、全校生徒による投票を行いました。明日は、前期最終日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(水)の学校の様子

 稲光祭に向けて、赤団も白団も集中して活動しています。今日から文化鑑賞会で披露する段ボールアートの製作が解禁されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(火)の学校の様子

 朝のミニ道徳は、きんさん・ぎんさんの記録を更新し、長寿世界一の双子姉妹のウメノさんとコウメさんの夢の話を聞きました。その後、夢について話し合いました。
 2年生は理科で、ニワトリの手羽先を解剖し、筋肉と骨がけんを通じてつなぎ合っていることを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(月)の学校の様子

 5時間目に、後期生徒会立候補者の選挙に向けた演説をリモートで行いました。それぞれに、立候補した思いや公約について、短い時間の中でしっかりと全校生徒に思いを伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(月)の学校の様子

 今朝の全校スピーチでは、「今、自分がしたいこと」「将来の夢」「昆虫のすごい能力について、発表者が伝えたいことを話し、その後、聞いている生徒も考えたことを発表しあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(金)の学校の様子

 1年生は道徳で「違いを乗り越えて」の資料を読み、他国の人と仲良くなるにはどうすればよいか考えました。なかなか他国の人と接する機会はありませんが、自分ごととして考え、話し合いを深めました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

1年生学級通信

2年生学級通信

3年生学級通信

国語2年生