We Love Wakazono -応える- 6月、各学年、大きな行事が実施されます!

体育祭 ワカグル 1年

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 ワカグル 2年

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 長縄ギネス 3年

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 長縄ギネス 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
 

体育祭 長縄ギネス 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 

体育祭 学級全員リレー 3年

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 学級全員リレー 1年

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 学級全員リレー 2年

第1種目は学級全員リレーです。
まずは2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭プログラム

画像1 画像1
令和5年度体育祭のプログラムデータを公開しました。

令和5年度体育祭プログラム

終業式4

画像1 画像1
久しぶりの全校集会でした。3連休は心と体をリフレッシュして、後期を迎えましょう。

終業式3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学年の代表者が、前期の振り返りと後期の抱負を発表しました。

終業式2

画像1 画像1 画像2 画像2
多くの表彰伝達、報告がありました。

制服・ボタン・ワッペンデザイン、
豊田市文詩集「ひまわり」作文コンクール、豊田市読書感想文コンクール、
若園交通安全標語コンクール、少年の主張愛知県大会、
ソフトテニス部(女子)、卓球部、若園STC(男子)

終業式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式に先立ち、後期生徒会役員、室長、議員、書記の認証が行われました。

基礎生物学研究所出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生を対象に、基礎生物学研究所の先生方に来ていただき、遺伝子の働きについて考える授業を行っていただきました。
身近にいる生物を使った遺伝子の研究の様子を垣間見ることができました。




この授業は愛知県経済産業局産業部産業科学技術課科学技術グループが企画・運営する2023年度「サイエンス実践塾出前授業」で行われています。
詳細にはこちら↓↓↓↓↓↓
「サイエンス実践塾出前授業」の実施希望校を募集します!〜 最先端の計測機器とロボットに触れて、科学の楽しさを体験しよう! 〜

インターネット宣言

7月3日6校時、今年も「インターネット宣言」を執り行いました。
例年全校集会の形で実施してきましたが、暑さ対策としてオンラインで行いました。
インターネット宣言の主旨は、生徒自身が主体となってインターネットの活用について考える機会とし、現状の問題を解決しようと行動できるようにすることです。
はじめに各学年の書記の代表が「自分のルール」を読み上げ、続いて警察のスクールサポーターの方からSNSに付随する犯罪行為や危険なことをお話しいただきました。PTA会長さんからも実例を挙げながらインターネットとの付き合い方を話していただき、最後に生徒会長とPTA会長さんとでインターネット宣言の調印式を行いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23(金)部活動壮行会

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23(金)部活動壮行会

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23(金)部活動壮行会

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

提出物 6/23(金)部活動壮行会

午前の文化部と主役交代。午後は運動部の壮行会です。
翌日からスタートする夏の大会に向けて、各部が力強い決意表明を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23(金)文化部発表会

吹奏楽その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 生徒会選挙
3/14 2年自然教室

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

地域学校共働本部

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針

年間行事予定