We Love Wakazono -応える- 6月、各学年、大きな行事が実施されます!

入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 新入生(現6年生)の保護者の皆さまに、来年度の入学説明会に参加していただきました。ありがとうございました。
 6年生のお子様たちが、中学生として入学して来る4月を今から楽しみにしています。

防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 デジタルシチズンシップ教育の一環として、5時間目に警察OBのスクールサポーターの方をお招きしてSNSで加害者や被害者にならないための講話を聞きました。
 SNSは便利なコミュニケーションツールです。人を傷つけるために使うものではないことや個人情報が写真からも分かってしまい悪用されることがある、無断で他人の写真を掲載することや他人の誹謗中傷を書き込むことはいたずらではなく犯罪になることなどを学びました。
 冬休みの間、SNSでのトラブルは大丈夫でしたか?

 こちらもご覧ください。
 インターネット5つの約束
 インターネットトラブル あなたのその言葉大丈夫!?
 

書き初め大会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は「理想の実現」を書きました。
どの学級でも、集中して筆を運ぶ生徒たちの姿が見られました。

書き初め大会に向けて、書写の授業で講師の先生にも手ほどきを受けました。生徒たちは練習の成果を発揮できたことと思います。講師の先生方、ご指導ありがとうございました。

書き初め大会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
日本の伝統である書き初めを行いました。
1年生は「公明正大」
2年生は「笑門来福」

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2023年の学校生活1日目の1時間目は、全校集会でスタートしました。
 各種表彰に続いて、国際理解セミナーに参加した3年生の報告や校長先生のお話を聴きました。
 3年生の報告、校長先生のお話の中に「ポジティブ」、「前向き」という言葉がありました。行動するときの考え方の参考になりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 生徒会選挙
3/20 ノー残業デー
3/21 春分の日

学校だより

学年通信

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針