We Love Wakazono -応える- 6月、各学年、大きな行事が実施されます!

2年生 数学科授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
関数を利用してグラフアートを作りました。今まで学んだことをいかして,それぞれオリジナルの絵を作ることができました。

一年生 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・部活動を本日から再開しました。
・感染対策は,引き続き徹底し個々の技術をあげてほしいと考えます。

ワックスがけを行いました

画像1 画像1
 今日は,2年生は1時間目に卒業式の片付け,5,6時間目は学年大掃除を行いました。

 2年生は,自分たちの教室に加えて,2階フロアの少人数教室などもワックスがけを行い,最高学年への第一歩を踏み出しました。

3年生 卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 学活の時間に,1人ずつ学級への感謝の気持ちや
3年間を過ごしての思いを語り合いました。
それぞれが,自分らしく,思いを語ることができました。

今日の思い出,3年間の思いを胸に,新天地での活躍に期待しています。

3年生 卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日,はじまりファミリーの卒業式が実施されました。
3年間の集大成にふさわしい堂々とした姿で卒業証書を受け取る姿がありました。
卒業おめでとうございます。

また,各クラスの最後の学活は,とても感動的なものでした。
はじまりファミリ―のあたたかさを感じる,素敵な時間でした。

2年生 卒業式準備の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日の卒業式に向けて2年生で体育館や教室の準備をしました。先輩たちの良い門出となるよう感謝の気持ちを込めて,清掃や装飾を一生懸命に取り組む姿が見られました。

卒業式予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2
・本日1限目に卒業式の予行練習を行いました。
・本番では,オンライン配信で1年生は教室参加になりますが,先輩たちの最後の姿を見届けてほしいと考えます。

3年生 卒業プロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生では、卒業プロジェクトとして校内の美化活動などを実施しています。とても熱心に作業してくれました。

2年生 学年通信No.11

2年生 学年通信No.11を載せました。ご覧ください。

1年生技術の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・現在1年生は,ヒノキスターで色々な家具をつくっています。
・集中して取り組んでおり,自分の納得いくものを創作したいという気持ちが感じられました。
・完成したら家庭で使ってほしいなと考えます。

1・2学級の活動(手作り凧)

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の授業で凧を作っていました。
それぞれが仕上げた凧を使って、何度か凧あげもできました。風の有無など、どうしたら高く上がるのか、毎回楽しみながら活動していました。

3年生 廊下 思い出振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下の拡大写真の掲示物が、全て貼られました。
1、2年生のころを思い出しながら、
楽しそうに話を広げる姿があります。

また、各教科の授業もラストを迎えています。
最後の授業で、教科の先生にお礼を言う生徒もおり、
いよいよ卒業なのだなと、少し実感が出てきました。

2年生 昼放課の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 放課の時間にボランティアで,中花吉コンサートのプログラム台紙作りをする姿が見られました。ペンで音符のイラストを描いたり,若茶の切り抜きを貼ったりして丁寧に作っていました。

送る会にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・3年生を送る会にむけて,それぞれの役割ごとで準備をしています。
・1年生は,中学校生活で初めての送る会なので,部活動や行事でお世話になった先輩方に感謝の気持ちが伝わるように取り組んでほしいと考えます。

3年生 美術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の美術の授業では,「木彫りの時計」の作成を行っています。
黙々と作業を行い,彫る音だけが響いている,集中した雰囲気がありました。
入試等もあり5教科に意識が行きつつありますが,こういった姿を見ると,
改めて学校生活の良さを感じます。


2年生 放課の様子

画像1 画像1
学年末テストの2日目。朝や放課の時間など,各自でテスト勉強に励む姿が見られました。最後まであきらめずに頑張りましょう。

学年末テストが始まりました

画像1 画像1
・一年生最後のテストが始まりました。
・一年生の締めくくりとして,各々がいい結果を出せるよう先生方は期待しています。

3年生 フロア

画像1 画像1
 3年生は,残りの登校日が20日を切りました。
今までの振り返りを兼ねて,過去の掲示物を再掲示しています。
懐かしそうに眺める姿がありました。
第1弾は若園教室でした。1年生の頃の姿を見ると,
3年間での成長をより感じます。
今後も,卒業に向けて数を増やしていく予定です。

2年生 技術科の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
ラジオ製作で電子部品をはんだ付けしたり,組み立てたりしています。出来上がりが楽しみですね。

道徳の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・『働くこと』の題材を学びました。
・中学生の時期は,自分がどの職業に就きたいか決定できていない生徒もいると思いますが,将来選択しないといけないときに役立ててほしいなと考えます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 読み語り(1年)
3/10 公立入試(Bグループ)
3/11 公立入試(Bグループ)
委員会

学校だより

学年通信

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針