ようこそ 山之手小学校ホームページへ 

花が咲いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 「見て見て」と2年生がうれしそうに声をかけてくれました。生活科で育てている夏野菜に、花が咲いているのを指さして見せてくれました。「トマトの花は黄色だよ」「ピーマンは白なんだよ」と種類の違う友達の夏野菜と比べながら、成長の喜びを感じているようでした。今後の成長も楽しみです。

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 水泳の学習が始まりました。低学年は、着替えやシャワー、バディの確認と一つ一つ時間をかけて行いました。保護者の皆さんには、今年度も見守りボランティアにご協力いただいています。ありがとうございます。安全に気を付けて、学習を進めていきます。

相手のための親切

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生道徳科の研究授業です。「親切、思いやり」について考えました。時には言いにくいことも言う主人公の姿から、相手の成長など相手の立場を考えて行動することの大切さに気づき、これからの自分の行動について真剣に考えていました。

歌に合わせて

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生音楽の授業です。歌に合わせてリズムを打つ学習をしていました。歌いながらのリズム打ちは最初は難しそうでしたが、練習するうちにできるようなり楽しそうに活動していました。

縦割り遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の縦割り活動は、グループみんなで遊ぶ日でした。クイズやカードゲーム、椅子取りゲームなど1年生から6年生みんなが楽しめる遊びを、6年生が考えてくれました。楽しそうな笑い声が教室に響いていました。

クラブ4

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽、家庭科・クラフトクラブの様子です。

クラブ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 飾り、表現運動、科学クラブの様子です。

クラブ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書・絵本、プログラミング、スポーツクラブの様子です。

クラブ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度初めてのクラブ活動を行いました。自分のやってみたいクラブを選び、5,6年生で交流して活動します。生け花と和太鼓クラブは、今年度も地域講師の先生から教えていただきます。楽しい活動にしてほしいです。
 和太鼓、生け花、カードゲームクラブの様子です。

みんなで水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が生活科の学習で種まきをしたアサガオの芽が出てきました。朝の支度を済ませ、みんなで水やりをしていました。朝の支度がスムーズにできるようになると、2年生のように各自で水やりをしていく予定です。

リコーダー演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生音楽の授業です。「レ」の音の入った曲の練習中でした。低い音は出すのが難しく、繰り返し練習していました。演奏できるようになるのが楽しみです。

縦割り活動スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生から6年生がグループに分かれゲームや清掃を行う「縦割り活動」がスタートしました。初日は、顔合わせと掃除場所の確認を行いました。自己紹介は、6年生が中心となってゲーム形式で行われ、緊張した表情が一気に和やかな雰囲気に変わりました。異学年交流を通して、関わりあうことの楽しさを感じてほしいと思います。

大きく育ってね

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が生活科で夏野菜を植えました。調べをすすめ、育ててみたい野菜を選びました。朝の水やりに立ち会うと、「名前をつけたよ」とうれしそうに教えてくれました。成長を楽しみながら収穫の喜びも味わってほしいです。

図書委員会

画像1 画像1
 今日は、6年生が博物館学習に出かけています。委員会の当番活動ができないため、5年生の子たちが自主的に代わりを務めてくれました。おかげで、休み時間にはたくさんの子が来館しましたが、普段通りの貸し出しができました。高学年のこうした活動が、学校を支えてくれています。

光のプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生図画工作科「光のプレゼント」の授業です。セロハンを透明なシートに貼り、透かした形や色の面白さを感じ取りながら作品づくりをしていました。まだ制作途中でしたが、うれしそうに作品を見せてくれました。出来上がりが楽しみです。

水やりスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の生活科の学習です。昨日種まきをしたアサガオの鉢に水やりをしていました。毎日の水やりを通して、植物の成長の様子を観察しながら成長の喜びを感じてほしいと思います。

学校探検準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の生活科の授業です。1年生に校内を案内する「学校探検」に向けて、事前に校内を回っていました。家庭科準備室や理科室等、2年生が普段使用しない教室も案内することになっています。メモを取りながら、興味深そうに下見をしていました。当日は、校長室も案内してくれるようで楽しみです。

休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間の様子です。遊具の使い方の学習をした1年生が、順番を守って仲良く遊んでいる姿が見られました。

学習用タブレットの使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が、学習用タブレットの使い方の学習をしていました。パスワードの入力やタブレット庫へのしまい方など、基本的な扱い方を学んでいました。

任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校集会で、委員会の委員長、副委員長、書記、そして前期の級長の任命式を行いました。学校や学級のリーダーとして、主体的に活動してくれることを期待しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

重要なお知らせ

学年通信

保健だより

PTA

その他