ようこそ 山之手小学校ホームページへ 

ボールクリニック

名古屋グランパス「グランパス ボールクリニック」が行われました。グランパスから2名のコーチが来てくださり、サッカーの基礎を教えてくださいました。シュートの練習やミニゲームをして、子どもたちは楽しくサッカーに親しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

残っているのは

2年算数科の研究授業です。箱に入っているチョコレートの数を、5個の列のかけ算と3個の列のかけ算の答えを足して求めました。その後、箱に残っているチョコレートの数という見方から、全部の数から食べた数を引くという方法に気づきました。この方法は便利だという感想も聞かれ、考え方を広げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

式が2つ

2年算数の研究授業です。かけ算で求めた値に数を足したり引いたりして答えを求める問題に取り組みました。「積む」は「(高さが)増える」、「食べる」は「(個数が)減る」と、動作や行為が「なに算」になるかを考えて、2つの式から答えを導き出しました。発言をしている人をしっかりと見て、理解しようと聞いているところが素晴らしいです。「順番にやっていけば、式が増えてもできそう」と自信を深めることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

墨のにおい

豊田書道連盟から先生に来ていただき、書き初めの練習をしました。早いもので今年も残すところ1か月余りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 学校保健委員会

第2回 学校保健委員会を開催しました。豊田市役所子ども家庭課から助産師と保健師のお二方を講師にお招きし、「いのちの授業〜たいせつなこころ・からだ」と題して講演をしていただきました。自分の体にはプライベートゾーンがあること、プライベートゾーンはとても大切な場所であることを改めて確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄跳びチャレンジ

体力向上を図るために、縄跳び運動に取り組みます。モチベーションを上げていくために、休み時間に縄跳びをする場所を確保しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お試し

新しい遊具の使い方(ルール)について、担任から説明をします。それからお試しで遊びます。とても楽しそうです。休み時間の使用は来週からとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会スナップ

運動会6年

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会スナップ

運動会5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会スナップ

運動会4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会スナップ

運動会2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会スナップ

運動会1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会スナップ

明日は運動会

明日は運動会です。子どもたちが精一杯に取り組む姿を、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゼロの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「0(ゼロ)の日」です。今日も多くのセーフティーさんが子どもたちの登下校を見守ってくれています。ありがとうございます。

秋の俳句

画像1 画像1
画像2 画像2
校長室に届いた「秋の俳句」を紹介します。

渡り鳥 夜空はばたく きれいだな
秋の空 人と紅葉の 鬼ごっこ
まんげつに うさぎさんでも いるのかな
秋祭り 今を感じる 風物詩

青空を 羊に変えてく うろこ雲
赤とんぼ すいすいとぶよ 空高く
いちょうの葉 手をふり落ちる さよならと
くらいよる すずむしのこえ なりひびく

校庭のイチョウが少し黄色くなってきました。秋の深まりを感じます。

ダンス発表会2

ダンスはテクニックや込めた思いなど、一人一人の個性を表現するものでもあります。学年で一体となる、一つになることを感じるとともに、その中でそれぞれが自分らしく精一杯、熱くなって踊ってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス発表会1

いよいよ今週末に、運動会が近づいてきました。今日は運動会で行う表現運動・ダンスの校内発表会となります。
走るのと違って、表現運動は学年によってまったく違います。ダンス自体はもちろん、年齢も違いますし、どんな姿を見てもらいたいかという目標も違います。その違いをぜひ感じて、自分のダンスに生かしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

内覧会

新しい遊具の設置が完了し、先生方に実際に使ってもらいました。ルール等が決まるまで、もうしばらく使うのは待ってください。
画像1 画像1

縦割り遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
異学年でトランプをして遊んでいます。お互いに慣れ、リラックスして楽しんでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 通学班会
3/3 地域の人に感謝する会
3/6 5時間一斉下校