ようこそ 美里中学校へ!

秋の大会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

秋の大会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

秋の大会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

秋の大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

秋の大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

秋の大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月23日・24日に、部活動の各種大会が実施されました。各会場で、美里中学校の生徒が、みんなで前を向いて、精一杯プレーしている姿はとてもかっこよかったです。これからも部としての目標を掲げ、チームへの誇りを胸に頑張ってほしいと願っています。

3年生の総合がすごい3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3年生の総合がすごい2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3年生の総合がすごい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 SDGsの学びを進めている3年生が、自ら考え動いています。3つのグループが、校区の3小学校に出向き、学びを生かしたポスターを作成して届けました。「古着からリサイクル品を作る」グループは、エコバックを作って交流館においてもらい自由に持ち帰ってもらうようにしたり、雑巾にリメークしたり、リサイクルステーションに持参したりしました。「地産地消」をテーマにしたグループは愛知県の食材を使って料理をし、「ペットボトルの再利用を考える」グループは募金箱にリメイクし、「ユニセフや日本赤十字に届ける募金」をするグループとコラボし、募金に役立てました。他のグループも学びをまとめる段階にきています。

生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

生徒会役員選挙2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月21日の午後、後期生徒会役員選挙の立会演説会と投票を行いました。立候補者が、パワーポイントを使って作成したプレゼンテーション資料をスクリーンに映し出し、公約などを立派に話しました。プレゼン資料は、推薦者が舞台下で操作し、立候補者をサポートしました。演説会後、生徒たちは教室に戻り、タブレットを使って投票を行いました。

授業参観7

画像1 画像1
画像2 画像2
 

授業参観6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

授業参観5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

授業参観4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

授業参観3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

授業参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月20日、3時間目の授業を保護者の皆さんに参観していただきました。3年生にとっては中学校最後の授業参観となります。たくさんの保護者に見つめられながら、生徒たちはいつも以上に一生懸命取り組んでいました。大変蒸し暑い中、多くの方々に来校していただき、ありがとうございました。

仲間のスピーチを聞いて、ミサトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週は担任の先生のスピーチをもとに活動を進めましたが、今日は、仲間のスピーチを聞いた後、質問をしたり、スピーチの良い点を指摘したりという「ミサトーク」を実施しました。前回の学びを生かして、質問や評価ができるよう、話し手が伝える内容をしっかり聴く姿が印象的でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 合格発表(公立)
3/14 ★進路説明会

豊田市・愛知県などから

美里の風

行事案内

その他

学年通信

集金のお知らせ

学年通信と集金のお知らせ以外の学年配布文書

学校だより

保健だより

給食だより

特色ある学校づくり推進事業

学校からのたよりその他

いじめ防止基本方針