6月1日(土)は、授業参観&教育講演会です。

時間の使い方

 テスト週間に入り、授業後に30分の教育相談が行われています。
 教育相談中、自分の番がくるまで生徒達は教室で30分の自習を行います。
 この30分の使い方が、とても大切です。課題を終わらせる人もいれば、終わった課題の復習をする生徒もいます。時間を有効的に使い、テストで満足のいく結果を出せるよう、頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

テストをみんなで頑張るぞ!

 1年生教室のホワイトボードに、たくさんの付箋が貼ってありました。内容を見ると、生徒たちが書いた予想問題でした。自分が勉強を進めるうちに分かったことを問題にしてみんなで共有できるスペースになっていました。自分で問題にしてみると理解も深まります。放課になるとたくさんの子が集まり、問題を解きあっていました。みんなで理解を深め、テストを攻略する雰囲気を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのテストに向けて2

1年生は初めてのテストに向けて、放課の時間に勉強を頑張る生徒が増えてきました。
あるクラスでは、クラス一丸となってテストに向かうべく、こんな取り組みがされていました。
テストに出そうな問題を付箋に書いて出し合い、クラスみんなでテストに向かって頑張っていました。
テストまで残り6日間、この調子で頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

初めてのテストに向けて

 今週に入り、前期中間テストの範囲表が配られました。
各クラス、テストに向けて放課の時間を使って勉強をする生徒が見られたり、わからない問題を友達同士で教え合っている生徒がいたりと、テストに向けて頑張っている姿が見られるようになりました!
 配られたテスト計画表を、順調に進めている生徒も見られました。この調子でテストまで頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルトリコーダーに苦戦中?

 1年生の音楽では、アルトリコーダーの授業がはじまりました。 小学校まではソプラノリコーダーでしたが、中学校ではアルトリコーダーで音楽の授業を行います。はじめはみんなアルトリコーダーの大きさに驚いており、音を出すのに苦戦していました。授業では、基本姿勢や息の吐き方などを教えてもらい、だんだんと安定した音を出せる人が増えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマホ安全教室

 本日、1年生はオンラインでNTTドコモの方を講師に招き「スマホ安全教室」を行いました。
 スマホ等に関わる知識や使用マナーを学び、SNSトラブルを自ら回避できるようになる授業を受けました。ワークシートを使い、具体的な例から自分達でどんなリスクがおこるのかを考えて、話を聞くことができました。
 今はスマホを持っているのが当たり前の時代。だからこそ、きちんとマナーを守り、安全に使用していきたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13組クラスアピール 『オーケストラ』

13組は面白くて、けじめのあるクラスです。いつも笑いと汗が溢れています。
級訓は「オーケストラ」です。
オはオモロイ、ケはけじめ、スはスマイル、トはトライ、ラはラブです。
みんなで考えて、級訓を表現していきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14組クラスアピール 『パズル』

14組の一人一人がパズルを完成させる大切なピースであり、かけがえのない存在です。
そんな気持ちを込めて、一人一人が全力を出し切りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12組クラスアピール『優・元・笑・挑』

12組は、優しく、元気で、笑顔を絶やさず、何事にも挑戦とすることがクラスの級訓です。
この級訓のもと、一致団結してクラスアピールを演じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11組クラスアピール『最&高 1組』

最高の仲間と出会い感じた喜びや楽しさを表現するとともに、今この瞬間が最高のものだと思うことができるように頑張りました。色とりどりの個性、元気さ、団結力を表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15組クラスアピール 『いちご』

 はじめてのクラスアピールで、意見が出てこず振り付けを考えるのが大変でしたが、みんなが協力してくれたから完成させることができました。
 「一生懸命 力を合わせて 5組みんなで」という思いをダンスや掛け声にこめて表現しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メリハリ

1年生のあるクラスの放課の様子です。
クラスアピールの練習を一生懸命行なっています。
ですが、2,3分前になるとピタッと練習をやめ、1分前着席をして授業の始まりを待ちます。
やるべきことはきちんとやる、メリハリが大事ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

勢い止まらぬ1年生

 昨日の中間発表を終え、各クラスのクラスアピールの勢いが止まりません!
わずかな時間を使って、練習や準備を頑張っているクラスがたくさんでてきました。体育祭まであと4日!頑張ろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

足をそろえて、気持ちをそろえて【1年GOALに百足練習】

 1年生の学年練習が行われていました。最初の頃より足並みがそろってきました。入れ替わりの時間も大切です。当日は熱戦が予想されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先輩からの学び

 1年生の給食では、昨日から3年生の先輩達が配膳指導に入ってくれています。どう動けば素早い配膳ができるのか、指示を出してくれる先輩もいれば、実際に背中で見せてくれる先輩もいます。
 先輩たちのおかげで、配膳も片付けも今までにないくらいスムーズに行うことができました。先輩たちの動きを見て学び、1年生だけでもスムーズに配膳できるように頑張っていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年種目練習開始!

 本日から1年生学年種目である『ムカデ競走』の練習がはじまりました。
4人一組で足並みを揃えることの難しさを、1年生は知りました。
 掛け声をかけ、仲間を信じて、協力しながらゴールを目指します!本番までにどれくらいタイムを縮めてくれるのか、楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

配膳CANペーン

 給食委員が企画した『配膳CANペーン』を実施してます。配膳時間をスピーディーに行うことで、食事時間を確保することが目的のCANペーンです。
 1年生の目標タイムは9分です!入学してから1ヶ月とまだまだ配膳に慣れていない1年生。ここからどんどん配膳時間の新記録をつくっていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラスアピールづくり

1年生は初めての体育祭!そして初めてのクラスアピールを行います!
クラスアピールのテーマをどうするのか、振り付けをどうするのか、みんなで協力しながら考えていました。
体育祭まであと10登校日!みんなの工夫を凝らしたクラスアピールを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台中に帰ってきました!

 校外学習を終えて、猿投台中学校に帰ってきました。
今回のスローガン「同心協力」のように、みんなで団結して行動することができましたね。
 帰る時には周りを見て、教師が抱えていた荷物に気付き、率先して手伝いをする生徒たちがいました。
 帰着式を終え、最後は教室で振り返りを書きました。この校外学習で学んだことを、普段の生活にも生かしていきましょう! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい時間はあっという間

校外学習も終わりに近づいてきました。
みんなでアリーナに集合し、去年の先輩達のクラスアピールの動画を見て、イメージをふくらませます。そして自分達の個性たっぷりな踊りを、みんなで協力して作っていきます。
最後に退所式で、職員の方々にお礼を伝え、学校に帰ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
6/1 授業参観・教育講演会
6/3 授業参観代休日
6/4 前期中間テスト1
6/5 前期中間テスト2

学校だより

全校配布文書

保健だより

PTA

配布文書・お知らせ

特色ある学校づくり推進事業

相談室だより

地域共働本部だより