6/3(月)4(火)前期中間テストです。給食後下校となります。両日とも最終下校は13時25分となります。6/7(金)心電図検査(1年生)の予定です。教育実習の最終日です。

家庭科の授業(2年生)

 2年生の家庭科の授業の様子です。きゅうりを輪切りにしていました。日頃、包丁を持つことが少ない生徒もいるようでしたが、慎重に作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

美術科の授業(2年生)

 2年生の美術科の授業の様子です。奥行きを表現した絵を描いていました。学習用タブレットで撮影した写真を参考にしながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科の授業(3年生)

 3年生の音楽科の授業の様子です。アメイジンググレイスを歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

美術科の授業(3年生)

 3年生の動きのある姿の作品です。ほぼ完成しているようでした。自分の理想としている姿かも知れません。細部にまで、気を配って取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

美術科の授業(1年生)

 1年生の美術科の授業の様子です。自分の名前のロゴデザインを考え、そのメダルづくりを進めています。今日は、彫刻刀を使って、デザインに合わせて彫っていました。根気よく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語科の授業(1年生)

 1年生の英語科の授業の様子です。ALTのパウラ先生と一緒に授業を進めていました。海外のピクトグラムの話題でもう上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の授業(2年生)

 2年生の理科の授業の様子です。葉のつくりについて学習しています。顕微鏡を使って観察していました。学習用タブレットを活用して、顕微鏡で見える画像を写真に撮っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天気が急変!

 午後4時過ぎから急に暗くなってきました。4時30分ごろから、派遣元気はげしい雷雨となりました。
画像1 画像1

3年生 修学旅行のお土産?

 3年生が大きな袋を持っていました。中を見てみると、千葉県に関係のある商品が入っていました。修学旅行において、千葉県内の宿泊施設を利用したので、旅行支援に関する商品とのことでした。今日、学校に配送されたようです。修学旅行のことを思い出すのかな。
画像1 画像1

3年生の教室より

 3年生の教室の廊下側に、生徒が作成した修学旅行のまとめが掲示してありました。それぞれが感じたことや学んだこと、今後にいかしたいことなどがまとめられていました。
画像1 画像1

総合的な学習の時間(2年生)

 2年生の総合的な学習の時間の様子です。横井写真事務所の方を講師として招き、仕事のやりがいや苦労などを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合的な学習の時間(1年生)

 1年生の総合的な学習の時間の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合的な学習の時間(1年生)

 1年生の総合的な学習の時間の様子です。服チカラプロジェクトを進めています。ポスターのデザインや回収ボックスについて、話し合いをしたり、アイディアを出し合ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日は、七夕献立でした。七夕汁は、ビーフンを使用し、天の川をイメージした汁です。ランダムで、星の形のにんじんが入っていました。チーズサラダは、星の形をしたチーズを使っていました。みなさんは、星の形のにんじんが入っていましたか。ある生徒は、2つも入っていたと教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

技術科の授業(3年生)

 3年生の技術科の授業の様子です。けがきの実技テストをしていました。正確にできるように、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の廊下

 3年生の廊下に笹飾りがありました。七夕ですね。どんな願い事を書いているのでしょうか。
画像1 画像1

音楽科の授業(1年生)

 1年生の音楽科の授業の様子です。「朝の風に」という歌の練習をしていました。声を出して元気よく歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科の授業(2年生)

 2年生の社会科の授業の様子です。桃山文化の特色について学習していました。学習用タブレットの資料を見て、気づいたことを書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学科の授業(2年生)

 2年生の数学科の授業の様子です。一次関数について学習していました。練習問題に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科の授業(1年生)

 1年生の国語科の授業の様子です。文の組み立てについて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
その他
3/8 ★公立合格発表日
公立合格者登校日(3年生)

学校だより

学年通信