6/11(火)3年生は修学旅行へ出発しました。保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。6/12(水)2年生は職場体験学習です。6/13(木)2年生は職場体験学習です。3年生は修学旅行最終日です。

社会を明るくする運動

 猿投北交流館で「社会を明るくする運動」が行われました。小中学生主張発表において、本校3年生の生徒が司会者と主張発表者として活躍していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自転車安全教室(1年生)

 1年生は、午後から自転車安全教室を行いました。豊田市交通安全学習センターの方を講師に招いて学習をしました。本校生徒の多くは、自転車を使って登下校をしています。自転車を安全に運転することは、とても大切なことです。今後の運転に生かしてくださいね。
画像1 画像1

進路学習(3年生)

 3年生は、進路学習をしていました。進路担当の先生からの話を各教室で聞き、その後、公立高校の体験入学などについて、担任の先生から話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習に向けて(2年生)

 2年生が職場体験学習に向けて、学年集会をしていました。校長先生より、「頼まれ事は試され事」という言葉の意味について、実際に経験されたことや感じたことを交えて話されました。2年生は、来週の水曜日と木曜日に体験学習を実施する予定です。
 今、コロナウウイルスの感染が増えています。体調管理に十分気をつけて、この週末を過ごしてください。体調を崩している生徒の皆さんは、ゆっくり休んで、早く回復するように努めてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語科の授業(3年生)

 3年生の英語科の授業の様子です。授業の中で、洋楽を歌う場面がありました。今日は、”Good Time with Owl City”を歌っていました。
画像1 画像1

教育実習 最後の日(1年生)

 今日は教育実習の最後の日です。3週間、一緒に過ごした実習生へ生徒がメッセージを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科の授業(3年生)

 3年生の家庭科の授業の様子です。幼い子ども向けの絵本を作ります。今日は、対象とする幼児の体験をするために活動をしていました。聞き手とは反対の手に手をはめて、絵を描いていました。持ちにくい、動かしにくいなどの声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語科の授業(3年生)

 3年生の英語科の授業の様子です。今日は、ALTのパウラ先生へ、修学旅行でのエピソードを、学習用タブレットに用意した写真を見せながら英語で話していました。
画像1 画像1

技術科の授業(1年生)

 1年生の技術科の授業の様子です。段ボールを使った小物作りに取り組んでいました。材料を必要な形に切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳科の授業(3年生)

 3年生の道徳科の授業の様子です。今日は教育実習生が授業を担当していました。相手の気持ちを考えた行動について、「言葉の向こうに」という資料を使って、授業を進めていました。教育実習生3名は、明日が最終日となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳科の授業の様子(1年生)

 1年生の道徳科の授業の様子です。生まれてきた大切な生命について考えるために、「あふれる愛」という資料を使って授業を進めていました。この資料は、マザー・テレサさんのお話です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳科の授業の様子(2年生)

 2年生の道徳科の授業の様子です。今日は教育実習生が授業を担当していました。働くことの意義を考えるために、「おばあちゃんのくれた”おまじない”」という資料を使って学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級閉鎖中の学習

 2年3組は学級閉鎖中です。今日も、体調を崩していない生徒のために、オンラインで授業をしています。生徒の反応をタブレットの画面を通して確認しながら進めています。数学科の授業です。
画像1 画像1

国語科の授業(1年生)

 教育実習生が昨日とは違うクラスで授業をしていました。今回学習していた作品は「大人になれなかった弟たちに・・・・・・」です。この作品は、昭和62年から、ずっと掲載されている作品です。保護者の皆さまの中にも、懐かしさを感じられているのではないでしょうか。生徒は、作品を通して、当時の人々の「思い」を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科の授業の様子(1年生)

 1年生の国語科の授業の様子です。今日は、教育実習生が授業を担当していました。今週は、教育実習生にとって最後の週となります。教育実習生の必死な姿を見て、生徒も必死に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級閉鎖中の学習(2年生)

 2年3組は、今日から学級閉鎖となりました。体調を崩している生徒の皆さん、早く回復することを願っています。体調を崩していない生徒の皆さんに対しては、オンラインで学習を支えています。
画像1 画像1

美術科の授業の様子(1年生)

 1年生の美術科の授業の様子です。自分の名前のロゴデザインをつくっています。学習用タブレットを使い、いろんなデザインを参考にしていました。メダルのデザインを参考にしている生徒がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語科の授業の様子(3年生)

 3年生の英語科の授業の様子です。ALTのパウラ先生と「修学旅行の思い出」について会話をするための準備をしていました。紹介を分かりやすくするために、インターネットを使って写真を検索していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業の様子(3年生)

 3年生の理科の授業の様子です。位置エネルギーの学習をしていました。学習用タブレットのアプリを活用して、学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

技術科の授業の様子(1年生)

1年生の技術科の授業の様子です。段ボールを使った小物作りの続きです。複数のパーツ作りを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
その他
3/8 ★公立合格発表日
公立合格者登校日(3年生)

学年通信

その他