6/11(火)3年生は修学旅行へ出発しました。保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。6/12(水)2年生は職場体験学習です。6/13(木)2年生は職場体験学習です。3年生は修学旅行最終日です。

総合的な学習の時間(1年生)3

 1年生の総合的な学習の時間の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合的な学習の時間(1年生)2

 1年生の総合的な学習の時間の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合的な学習(1年生)

 1年生の総合的な学習の時間の様子です。地域に着目した内容を学習しています。今日は、子ども服を回収するためには、どんな場所がいいのかをテーマに、学習用タブレットの地図を使って考えていました。1年生は、SDGsの視点と家庭科の学習との連携を図りながら、教科横断的に学習を進めていく計画です。今後の生徒の学びの発展が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

私立高校説明会

 午後から私立高校説明会を行いました。3年生の生徒、保護者対象の説明会です。5つの学校(杜若高等学校、豊田大谷高等学校、中部大学第一高等学校、山本学園情報文化専門学校、ルネサンス豊田高等学校)の説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

美術科の授業の様子(2年生)

 2年生の美術科の授業の様子です。スケッチ画を奥行きの感じられるものにするためのポイントを学習用タブレットのアプリを活用して学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業の様子〈2年生)

 2年生の理科の授業の様子です。来週木曜日から前期中間テストとなります。テスト直前ということもあり、いつも以上に集中しているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科の授業の様子(3年生)

 3年生の社会科の授業の様子です。第二次世界大戦後の世界の変化について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

数学科の授業の様子(1年生)

 1年生の数学科の授業の様子です。正の数、負の数を使って変化の様子を表にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の授業の様子(3年生)

 3年生の理科の授業の様子です。デジタル教科書をプロジェクターで黒板に投影して授業を進めています。各教科、デジタル教科書を積極的に活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

数学科の授業の様子(2年生)

 2年生の数学科の授業の様子です。プロジェクターを活用し、黒板との併用を工夫して授業を進めていました。各教科で、ICT機器の活用について、効果的な方法を学びながら、授業を工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語科の授業の様子(2年生)

 2年生の外国語科の授業の様子です。プロジェクターを活用し、ポイントを書き込みながら、説明をしています。
画像1 画像1

理科の授業の様子(2年生)

 2年生の理科の授業の様子です。学習用タブレットのアプリを活用して、学習したことをウェビングマップに表して関係性を確認していました。学習用タブレットを活用すると、作業の効率がアップするようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハピスマの畑

 ハピスマの教室の前にある畑です。先日、野菜の苗を植えていました。生徒が、収穫を楽しみにしながら、それぞれの野菜の絵を描いて、畑に目印として立てています。
画像1 画像1

西門横の花壇

 公務手さんが花の植え替えをしました。鮮やかな色の花が咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

正門の花壇より

 正門横の花壇です。赤白の花は「チェリーセージ」、紫の花は「ラベンダー」です。チェリーセージの花をよく見ると、うさぎに見えてきました。公務手の方々が、手入れをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学年通信 6月号をUPしました。

美術科の授業の様子(2年生)

 2年生の美術科の授業の様子です。構造物のスケッチをしていました。動画を参考にしながら、スケッチする時のポイントを確かめながら描いていました。構造物をどの角度から見るのかによって、ずいぶんと印象が違うようでした。授業では、デジタル教科書の動画を活用したり、NHK for schoolの動画を活用するなど、わかりやすい授業をめざしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科の授業の様子(1年生)

 1年生の音楽科の授業の様子です。映画音楽を教材として活用して、イメージと音楽との関わりについて学んでいました。ハリウッドで活躍する映画音楽の作曲家の作品が流れると、生徒はとても集中して聴いていました。生徒の興味や関心を高める工夫に取り組んで授業づくりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学科の授業の様子(3年生)

 3年生の数学科の授業の様子です。問題の解き方を教え合っています。コロナ対策が緩和され、教え合う場面も増えています。生徒が互いに関わり合う(協働的な学び)をめざしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健体育科の授業の様子(1年生)

 1年生の保健体育科の授業の様子です。今日は、アタックの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 卒業生を送る会

学年通信