6/11(火)3年生は修学旅行へ出発しました。保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。6/12(水)2年生は職場体験学習です。6/13(木)2年生は職場体験学習です。3年生は修学旅行最終日です。

南館への渡り廊下

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南館への渡り廊下がにぎやかになりました。家庭科で取り組んだ3年生の作品が飾られました。いろんな表情の作品が並んでいます。じっと見ていたら、今にも話しかけてくる感じでした。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「たべまるのおすすめ」です。愛知県の郷土料理であるおでんの肉みそです。レシピは、クックパッドに紹介されています。

家庭科の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の家庭科の授業の様子です。「ソックモンキーづくり」に取り組んでいます。温かみのあるかわいい作品が出来上がっていました。

社会科の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会科の授業の様子です。金融に関する学習をしていました。明治安田生命の方をゲストティーチャーに招いて進めていました。

最後のテスト(3年生)

画像1 画像1
 先週金曜日から、「学年末テスト」が行われています。今日が最終日です。3年生は、校内で行われる「最後のテスト」です。集中して問題に取り組んでいます。

卒業生を送る会に向けて

 卒業生を送る会の準備の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会に向けて

 卒業生を送る会の準備の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会に向けて

 1,2年生が卒業生を送る会に向けて、準備を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食の献立は「節分献立」でした。豆まきにちなんだ「節分豆」と、ひいらぎいわしにちなんだ「いわしのかば焼き丼」でした。
 ちなみに節分は2月3日です。

美術科の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の美術科の授業の様子です。木箱づくりに取り組んでいます。ふたの装飾を制作していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
その他
2/22 ★公立学力検査
2/23 天皇誕生日

学年通信