6/12(水)2年生は職場体験学習です。6/13(木)2年生は職場体験学習です。3年生は修学旅行最終日です。

保健体育科の授業(1年生)

 1年生の保健体育科の授業の様子です。アルティメットに取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の掲示板より

 2年生の掲示板です。楽猿祭関連の掲示がされています。来週金曜日の学校公開日にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科の授業(2年生)

 2年生の社会科の授業の様子です。中部地方の農業について学習していました。地域の気候を生かした高原野菜について調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科の授業(1年生)

 1年生の家庭科の授業の様子です。ポケットづくりに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は「たべまるのおすすめ献立」でした。もみじごはんです。秋の紅葉の様子を、にんじん、さつまいも、みつばで表しています。このもみじごはんのレシピは、クックパッドで紹介されています。「たべまる給食」で検索してみてください。
画像1 画像1

国語科の授業(3年生)

 3年生の国語科の授業の様子です。漢字テストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語科の授業(1年生)

 1年生の英語科の授業の様子です。授業のはじめに日本の伝統芸能、芸術で活躍する外国人の芸術家について紹介された動画を見て、授業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

数学科の授業(1年生)

 1年生の数学科の授業の様子です。比例をグラフに表す内容を学習していました。ポイントなる点を決めてからグラフに表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術科の授業(3年生)

 3年生の美術科の授業の様子です。木箱のデザインに取り組んでいます。卒業制作となります。生徒がそれぞれデザインしたものを作ります。手先の器用さが必要な作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳科の授業(2年生)

 2年生の道徳科の授業では、学習用タブレットを活用したり、互いの表情を見ながら意見を聞き合うことができるように、生徒の机の配置を工夫するなどしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳科の授業(2年生)

 2年生の道徳科の授業の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳科の授業(2年生)

 本校では、道徳科の授業を各学年ごとに同じ曜日で実施しています。2年生は、水曜日に実施しています。担任の先生の過去の経験を生かしながら授業を進めるクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳科の授業(2年生)

 2年生の道徳科の授業の様子です。公正な態度とはどういうものなのかを考えるために「ヨシト」という教材を活用して授業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

服のチカラプロジェクト(1年生)

画像1 画像1
 1年生が総合的な学習の時間で取り組んできた「服のチカラプロジェクト」ですが、服の回収と仕分けが終わりました。これから服を海外の国へ届けることになります。ここからは、このプロジェクトを実施しているユニクロに託していきます。今後の様子について、わかりましたら掲載していきます。

英語科の授業(3年生)

 3年生の英語科の授業の様子です。異文化を知るということで「ハロウィン」を取り上げていました。
画像1 画像1

明日は楽猿祭です。

 競技だけでなく、楽猿祭を支える役割でも活躍します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は楽猿祭です。

 明日は楽猿祭です。生徒のみなさんの精一杯な姿を期待しています。先日行われたリハーサルの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(2年生)

 2年生の理科の授業の様子です。電流と回路について学習しています。電圧計を使って実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語科の授業(1年生)

 1年生の英語科の授業の様子です。復習問題に取り組んでいました。教科担当の先生が学習用タブレットを活用し、生徒の意欲を高める工夫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の授業(3年生)

 3年生の家庭科の授業の様子です。絵本づくりに取り組んでいます。細かい作業もあり、大変そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
その他
2/5 教育相談2
2/6 教育相談3
★公立推薦選抜・特色選抜 入学検査日
2/7 教育相談4
2/8 教育相談5
★公立推薦選抜・特色選抜 合格発表日
テスト
2/9 学年末テスト(1,2年生)

学校だより

学年通信

その他