6/12(水)2年生は職場体験学習です。6/13(木)2年生は職場体験学習です。3年生は修学旅行最終日です。

学校だより「第12号」です。

 学校だより「第12号」です。ご覧ください。
 学校だより「第12号」

資源回収にご協力よろしくお願いします。

 生徒会による「資源回収」を実施しています。今回は、猿投北交流館に回収箱を設置しています。保護者の皆さま、地域の皆さま、ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1

(お願い)「ラーケーションの日」アンケートについて

 愛知県教育委員会から保護者の皆さまへアンケートのお願いです。今年度実施された「ラーケーションの日」に関するアンケートです。
 詳細は、1/18(木)に、「きずなネット」にて配信されます。ご理解とご協力よろしくお願いします。
 (お願い)「ラーケーションの日」アンケートについて【愛知県教育委員会】

(お願い)生徒会から資源回収のお願いです。

 生徒会が中心となって「資源回収」を実施しています。今回の回収では、猿投北交流館に回収場所を設置しています。保護者の皆さま、地域の皆さま、ご協力よろしくお願いします。なお、回収期間は、1/31(水)までです。回収している物は、新聞紙とアルミ缶です。
 (お願い)生徒会から資源回収のお願いについて

(ご案内)子とともに「ゆう&ゆう」購読申し込みについて

 子とともに「ゆう&ゆう」の令和6年度の購読申し込みの案内を配付しました。購読を希望される方は、必要事項を記入し、代金を添えて担任の先生へ提出してください。申し込みの締め切りは、2月16日(金)です。よろしくお願いします。
 (ご案内)子とともに「ゆう&ゆう」

自然教室から帰ってきます。

2年生が自然教室から帰ってきます。学校到着は午後3時15分頃、解散は午後3時45分頃となります。当初の予定よりも早く到着する見込みです。

1年生学年通信 1月号をUPしました。

お詫びと訂正について

 先月に配付した「学校だより」第11号の記事に誤りがありました。表彰関係の記事の中で、豊田市小中学生科学研究作品展において、大嶋さんの受賞を優良賞と記載しましたが、正しくは「優秀賞」でした。お詫びして訂正いたします。なお、訂正したものを掲載しました。
 (訂正)学校だより「第11号」

R05_進路通信第26号をupしました。

学校だより「第11号」

 学校だより「第11号」です。ご覧ください。
 学校だより「第11号」

2年生学年通信(1月予定号)をUPしました。

猿投山について放送されます。

 NHK総合にて猿投山の特集が放送されます。生徒のみなさん、時間がありましたら、視聴してみてはいかがですか。12/3(日)午後1時5分から「にっぽん百低山」(猿投山 愛知)です。約25分間の放送です。

2年生学年通信(12月予定号)をUPしました。

R05_進路通信第23号をupしました。

愛知県環境センターからのご案内

 愛知県環境センターからのご案内です。一般公開の案内です。
 愛知県環境センターからのご案内

R05_進路通信第22号をupしました。

本日(11/10)は、学校公開日です。

 本日(11/10)は、学校公開日です。お車でお越しの方は運動場をご利用ください。2時間目から4時間目の授業を公開しています。あいにくの雨ですが、お時間がございましたら、ぜひお越しください。
 学校公開日のお知らせ(11/10)

学校公開日のお知らせ

 来週金曜日(11/10)は、学校公開日です。案内を10月初旬に配付しました。お時間がございましたら、ぜひお越しください。なお、この日は、PTA健康教室も行われます。
 学校公開日のお知らせ(11/10)

学校だより「第10号」

 学校だより「第10号」です。ご覧ください。
 学校だより「第10号」

(お願い)保護者アンケートへのご協力をお願いします。

 本日(11/1)、保護者の皆さまへ「保護者アンケート」についての案内を配付しました。きずなネットにおいても、案内を配信しました。お手数をおかけしますが、アンケートへの回答のご協力をよろしくお願いします。回答は、生徒が使用している「学習用タブレット」でお願いします。なお、実家庭での調査ですので、兄弟姉妹が本校に通っている場合は、一番上のお子さまの保護者としてお答えください。
 (お願い)保護者アンケートについて
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年通信