10/17(金) 下校時刻 最終16:30

保見中祭スローガン決定

画像1 画像1
保見中祭のスローガンが決まりました。
画像は生徒会だよりです。
今週から、保見中祭日課になり、本格的に練習が始まりました。みんな頑張っています。

前期終業式

終業式の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期終業式

前期終業式の様子です。校長先生のお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期終業式

前期終業式の様子です。はじめに表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保見中祭練習の様子

写真はボディパーカッションの練習の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保見中祭特別日課スタート

今年度は熱中症対策として、例年7月に行われていたリズム音楽コンクールを体育祭の時期に行い、体育祭と合わせて、保見中祭として実施します。
「大縄」、「ボディパーカッション」、「発奮興起」の練習を計画的に行います。
今日から、その練習が本格的に始まりました。実行委員を中心にみんな一生懸命頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会役員選挙 立会演説会

候補者はとても立派に演説していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会選挙 立会演説会

どの候補者も自分の公約を掲げて、立派に演説していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健集会

講師の方のお話しの後に脳を活性化させ、体を動かす簡単な運動を行いました。シンプルなゲームですが、大変盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健集会

学校保健集会が行われました。今年度は、中京大学の教授を講師としてお招きして、睡眠の大切さについて教えていただきました。はじめに、保健スタッフから睡眠についての発表を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊かな人生に学ぶ会

豊かな人生に学ぶ会を開催しました。今年度は、グランパスエイトの通訳さんとマテウス選手に来ていただきました。選手としての苦労や選手をサポートする職業について、講話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

1時間目に避難訓練を行いました。今回は、それぞれの授業の場所から、教科担任先導での避難を行いました。授業中に限らず、休み時間などに災害が起きる場合もあります。災害時にどのように動くのか想定をして備えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み前 全校集会

夏休み前の最後の全校集会を行いました。
はじめに表彰を行いました。その後、校長先生のお話、生徒指導の先生のお話を聞きました。充実した夏休みになるように健康、安全に気をつけて、過ごして欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化部発表会

7/16(水)文化部発表会を行いました。
生徒会が進行し、情報部、美術部、キャリアアップ部、吹奏楽部がそれぞれ発表しました。
写真は情報部の発表の様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化部発表会

最後は吹奏楽部の演奏でした。5曲の曲を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャリアアップ部

キャリアアップ部は学習に関するクイズを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化部発表会

文化部発表会 美術部のライブパフォーマンスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高校説明会

高校、専修学校の先生をお招きして、高校説明会を行いました。今年度は、1年生も参加して、みなさん真剣にお話しを聞いていました。進路について、早めにご家庭でも話題にあげ、話し合っていただきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 海のアクティビティ

釣りの準備。仕掛けも頑張って自分で作っています
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室 海をバックに記念撮影

みんなで記念撮影
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/25 体育祭