6月11日(火)の下校時刻は部活無し16:15 最終17:00 (3年生は13:35)

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然教室の写真を見て活動を思い出しつつ振り返りをしています。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
数学は少人数授業で分配法則について学んでいます。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では酸化鉄から鉄を取り出すことができるか、実験で検証しています。

黒板メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然教室から帰ってきた2年生に向けて描かれた黒板メッセージです。

3年生 修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行に向けて係ごとに準備を進めています。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽ではグループごとにリズム打ちの練習をしています。

3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では力と運動について動画視聴を通して理解を深めています。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語ではリーディングテストを行っています。

1年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分自身を知り、職業について知ることでドリームマップを作成していきます。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科ではシダ植物について調べたことを伝え合っています。

3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科では日中戦争について学んでいます。

1年生 道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アイスクリームを食べない子の理由、動物の命の重さなどについて各学級で友達の意見を聞き合って考えを深めています。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術では彫刻をするための石への転写に集中して取り組んでいます。

3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では論語を学んでいます。丁寧にノートへまとめています。

3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育ではバレーボールをしています。三段攻撃が見られるほど上達してきました。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では実物のシダ植物を観察したり大型テレビで確認したりして理解を深めています。

自然教室出発

画像1 画像1
画像2 画像2
自然教室に向けて定刻通り出発しました。

3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学では学び合う姿勢を大切にしています。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然教室の高山散策に向けてグループごとに計画を確認しています。

自然教室の激励

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から始まる2年生の自然教室に向けて、3年生から手作りのお守りが渡されました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより「三気の門」

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他