防災学習の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月26日(金)、防災学習の日を行いました。今年は、いつも行っていた避難所体験訓練ではなく、学校のある地区に起きやすい災害は何か、それが起きたときはどうしたらよいかを児童と一緒に考えました。
 総合的な学習で3〜6年生が防災について取り組んでおり、まず3・4年生が、基本的な防災時の行動や必要なものについて発表がありました。その後東海豪雨の時に、校長先生だった鈴木さん、4年生の担任だった鈴木さんから、豪雨の体験やその後の学校生活の様子を聞いたり、豊田市防災対策課の原田さんから、災害にあった時どうするかを話し合ったりしました。最近、線状降水帯による集中豪雨が全国的に起きています。いざというときに冷静に行動できるようにしたいです。

雨量規制引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月25日の午後、小渡こども園と連携して、雨量規制による引き渡し訓練を行いました。
 毎年夏場に発生する集中豪雨により、道路に雨量規制がかかります。その際に、学校から安全に家族へ児童を引き渡す訓練でした。保護者の皆様のご協力のもと、職員も動きを確認して順調に行うことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31