★花いっぱいのうるおいのある学校づくり 花いっぱい運動

【1年生】自然観察の森その3 12/5

集めた葉っぱを使って作品作りです。色や形の面白さを楽しみながら製作する子、猫や動物など、何かの形をつくっている子、迷路ゲームができるように葉っぱを並べる子など、思い思いに作品をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】自然観察の森その2 12/5

集めた葉っぱを使ってゲームを行いました。「大きい葉っぱ」「茶色い葉っぱ」などのお題が出されます。ペアをつくって、お題に近い葉っぱを探して、ジャンケンのようりょうで、見せ合います。どっちがよりお題に近いか⁉︎ 楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます 12/2

おはようございます。
今日は学芸会です。
子どもたちがわくわくしながら登校しました。
画像1 画像1

リース作り 12/1

1年生が、畑で栽培したお芋のツルを巻いて、リースを作っていました。
ツルは形がしっかりしたので、今日は飾り付けです。
折り紙を折って作ったクリスマスの飾りや、モール、リボンなどを接着しました。
画像1 画像1

校内学芸会(6年生)11/30

校内学芸会の大トリは6年生です。
熱演が光りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内学芸会(5年生)11/30

5年生の様子です。
英語で台詞を言いました。
歌も素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内学芸会(4年生)11/30

4年生の劇の様子です。
子どもたちの演技から目が離せません。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内学芸会(3年生)11/30

校内学芸会3年生の様子です。
動作をしっかりとつけて表現しました。
ストーリーがおもしろく、他学年子たちは見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内学芸会(2年生)11/30

2年生の様子です。
台詞に合わせて表情豊かに演じました。
見どころ満載です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内学芸会(1年生)11/30

校内学芸会の1年生の様子です。
本番を前に、リハーサルの意味もこめて全校で劇を発表し合いました。
「緊張する。」と言って、出番前に台詞を練習する子もいました。
ですが、舞台に立つと、スポットライトを浴びて、やる気いっぱい!
堂々とした演技でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス遊び 11/29

1年生が誕生日会として、クラスで遊びました。
チームにわかれてサッカーをして盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 11/29

3、4年生の体育です。
今日は、パスとシュートの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

動作はどうしようかな 11/29

4年生の教室です。
学芸会の動作を子どもたちと先生が一緒に考えていました。
アイデアを出し合い、いろいろ試しました。
どんな動きになったのか、明日の校内学芸会が楽しみです。
画像1 画像1

調べたことを発表しよう 11/29

1年生の国語の様子です。
説明文の学習のまとめとして、乗り物について調べたことを作文に書き、イラストとともに画用紙にまとめました。
今日はその発表です。
調べた乗り物は実にいろいろで、オートバイ、ダンプカー、救急車、田植え機などたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

コンピュータ学習 11/29

5年生のコンピュータ学習の様子です。
ICT支援員の方をお招きして、タブレットを使って学習しました。
前半は、タイピングです。
後半は、プログラミングです。
プログラミングでは、イラストのネズミを思い通りに動かし、ステージをクリアしました。
ミッションクリアをすると、子どもたちから「やった」と歓声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の活動 11/29

朝、登校してすぐの時間の様子です。
5年生の子たちが、着席して自習していました。
時間より早く身支度を済ませ、机に向かう姿は立派です。
ともえ学級も朝の支度が終わったようです。
穏やかな朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

青空の朝 11/29

おはようございます。
今朝も澄んだ青空が広がる朝です。
子どもたちが登校しました。
「明日は校内学芸会だね。」と、もう明日の話題で持ちきりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

話し合い 11/28

5年生の道徳科の様子です。
ほしいものがあったとき、どうしようかと話し合いました。
子どもたちから、それが本当に欲しいものか考える、などたくさん意見が発表されました。
黒板は子どもたちの発言で埋め尽くされました。
議論し合った充実した時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

献立を考えよう 11/28

6年生が、家庭科の学習で、1食分の献立を考えていました。
栄養バランスやいろどり、味、旬、費用など、視点は様々です。
相談しながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育 11/28

1、2年生の体育の様子です。
ボールを使って運動しました。
片手でキャッチしたり、高く投げ上げて手をたたいてキャッチしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応