★花いっぱいのうるおいのある学校づくり 花いっぱい運動

おはようございます 1/10

おはようございます。
今日も息が白くなる寒い朝です。
子どもたちがみんな元気に登校しました。
あじさい坂は、まだ雪が残っていました。
昨日、日の当たった運動場は、もう雪がありません。「雪がなくなっちゃった」と子どもたちは少し残念そう。今日も雪で遊びたかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 1/9

今日の給食です。
献立は、七草ご飯、牛乳、根菜の味噌煮、豆腐しんじょ、プチゼリーでした。
七草ご飯では、松平地区の七草が使われたそうです。
写真は、給食準備をする3年生の様子です。
1月7日に七草がゆを食べると1年間健康に過ごせると言われています。おいしくいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め大会その4 1/9

書き初め大会の5、6年生の様子です。
心を込めて筆を走らせる姿が、凛々しく感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会その3 1/9

3・4年生の様子です。
3年生にとっては、初めての毛筆です。
筆づかいに気を付けながら、一筆一筆気持ちをこめて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め大会その2 1/9

1・2年生は、硬筆です。写真は2年生の様子です。
字形や、文字の力強さにも気を配って書きました。
みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め大会その1 1/9

書き初め大会を行いました。
これまでの練習の成果を発揮しようとがんばって書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

復習 12/22

5年生は、学習用タブレットでこれまでの学習を復習しました。
デジタルドリルのキュビナをやっている子もいました。

よくみると、ホワイトボードに掃除分担が書かれていました。
ロッカー、窓のさんなど、5分刻みでスケジュールが立っているところもありました。
この後、年末大掃除をクラスでするそうです。
これなら、落ちなく隅々まで掃除ができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生もカード作り 12/22

6年生も、クリスマスカードを作りました。
手紙付きのカードが多いようです。
タブレットで調べながら作っている子もいました。
黄色がハッピーな雰囲気を出していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写 12/22

4年生の書写の時間です。
書き初めの練習をしました。
「明るい声」という文字を書きました。
「る」の文字の丸みを出すのが難しいそうです。がんばってください。
画像1 画像1

今日の給食 12/22

今日の給食は、クリスマス献立でした。
チキンライス、パスタスープ、オムレツ、牛乳、そして、ガトーショコラ。
「今日は給食にデザートがついている!」子どもたちは、にこにこです。
1年生の教室に行くと、ガトーショコラをちょうど食べているタイミングでした。
甘くてふわっとしていて、とっても美味しいです。

今日は、冬至です。
冬至にちなんだ給食は、昨日食べたカボチャの味噌汁でした。

しっかり食べて丈夫な体をつくってほしいと思います。
画像1 画像1

持ち帰り 12/22

3年生の教室では、荷物を持ち帰る支度をしました。
机の中やロッカーの中を整理整頓し、持ち帰る物をランドセルにしまいました。
スッキリしたので、気持ちよく冬休みに入れそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ダルマさんが転んだ 12/22

1年生の子たちが、ダルマさんが転んだをして遊びました。
ポーズがいろいろあって、楽しいですね。オニ役をやりたい子が多いみたいで、捕まりたいそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数 12/22

算数の様子です。
真剣に問題を解いていました。
図をかいて考えるとわかりやすくなることに気づき、早速かいて考えました。粘り強く取り組めました。
画像1 画像1

カード作り 12/22

2年生がクリスマスカードを作っていました。
自分でイラストをかいたり、紙を切って貼ったりして工夫していました。
赤と緑のクリスマスカラーが色鮮やかです。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気いっぱい! 12/21

お昼休みの時間です。
寒風が冷たく感じられますが、運動場にはたくさんの子どもたちが遊んでいました。
ドッジボール、サッカー、一輪車など。
子どもたちのエネルギーに圧倒されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みの連絡 12/21

5年生の学活の様子です。
冬休みの宿題についての説明でした。
タブレットを用いた宿題もあります。担任の先生が、子どもたちのタブレットに宿題となるワークシートをデータで配布しました。子どもたちは、配布されたデータを見て、課題の内容を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字の学習 12/21

4年生が漢字学習をしました。
「梨」「昨」「郡」などを書きました。
画数を数えて、正確に書けるように練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いろいろな音を見つけよう 12/21

1、2年生の音楽の様子です。
昨日まで、楽器を鳴らして音を楽しみました。
今日は、子どもたちが鳴らし方を考えて、グループで合わせました。
トライアングル、タンブリン、鈴の音色の特徴をいかした、オリジナルの演奏発表でした。
子どもたちは、きれいな音色や、リズムにのって表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の活動 12/21

3年生の朝の活動の様子です。
教室に入ると「おはようございます。」と元気のよい挨拶がありました。
本を読んだり、提出物を出したりして、落ち着いた様子で取り組んでいました。
画像1 画像1

おはようございます 12/21

おはようございます。
今朝は一段と冷えます。
学校は、冬休みまで今日と明日の2日間となりました。
子どもたちは、「サンタさん、来るかな?」とクリスマスの話題で盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応