★花いっぱいのうるおいのある学校づくり 花いっぱい運動

えがおタイム 6/5

午前の放課です。サッカーをしたり、一輪車をしたりして遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 6/5

朝の読書タイムに、読み聞かせボランティアさんが来てくださり、子どもたちに絵本を読み聞かせてくださいました。子どもたちは、喜んで見聞きしていました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

器楽合奏 6/1

5・6年生の音楽です。音楽室の前にある多目的室で、楽器の練習をしていました。曲は「ラバーズコンチェルト」です。一人ひとりに楽器があり、思う存分練習できます。少人数ならではの活動です。みんなで合わせるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

マット運動 6/1

1・2年生の体育です。向かった先は屋内運動場。マット運動の学習です。ゴツゴツ、グルグル、くぐるなど、多様な動きをバランスよく行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯ブザーの点検 6/1

ビー、ビー。大きな音が聞こえます。防犯ブザーの点検を先生たちがしていました。子どもたちも興味津々です。定期的に点検しておくと安心です。
画像1 画像1

ともえタイム その2 6/1

お昼の放課です。サッカーをして遊んでいました。しっかり汗をかいて、元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオ 6/1

1年生が、アサガオを育てています。日光を浴びて本葉が美しい緑に輝いています。早く大きくなあれ。どんな花を咲かせるのか、子どもたちが楽しみにしています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応