★花いっぱいのうるおいのある学校づくり 花いっぱい運動

縄跳び検定 1/29

ともえタイムです。
縄跳び検定というかたちで、何回跳べるか回数を記録しました。

子どもたちは、これまで練習してきた成果を出そうと、何度も何度も挑戦しました。
ボランティアさんが来てくださったので、複数人の大人に数えてもらうことができ、検定の機会が増えました。ありがとうございました。

縄跳び検定は、1、2年生は1月31日から2月2日まで、残り3日間です。
3年生以上は、1月31日と2月1日の残り2日間です。

がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

8の字跳び 1/19

全校遊びの時間に、長縄を使って8の字跳びをしました。
学年でまとまって跳びました。
高学年は、スピード感があり、回数もかなりたくさん跳びました。息があがるほどでした。
画像1 画像1

そり教室へ行ってきます1/17

1、2年生の子たちが、そり教室にバスに乗って出発しました。
「行ってきます」「行ってらっしゃい。がんばってね」
上級生の子たちが見送りをしました。
今日は晴天なので、きっと気持ちよく雪を楽しめるのではないでしょうか。わくわくします。
画像1 画像1
画像2 画像2

お花をありがとうございます1/15

地域の方からロウバイの小枝をいただきました。
1〜2月に咲く黄色のお花です。
さっそく正面玄関に飾らせていただきました。とってもいい香りです。
廊下を通る子どもたちもにっこりほほえんでいました。
画像1 画像1

読み聞かせ 1/15

おはようございます。
今朝は、読み聞かせを行いました。
低学年は昔話の本、中学年は英語の絵本、高学年はデンデン虫が主人公の絵本を、ボランティアさんにより読み聞かせをしていただきました。ありがとうございました。

英語の絵本は、ソックスの片方や、ミトンの手袋の片方が欲しいのに、梨(pear)と勘違いしてしまうユニークなストーリーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

うさぎ当番ありがとうございました1/4

年末年始のお忙しい中、ボランティアの皆様、うさぎのクルミのお世話をありがとうございました。
餌もお水もたっぷりあり、きれいなうさぎ小屋で、クルミがぬくぬくしていました。
凍てつく寒い日や、雨の日もありましたが、おかげさまでクルミは元気です。
本当にありがとうございます。
画像1 画像1

読み聞かせの会 12/11

朝の活動の時間に読み聞かせをしていただきました。
低学年は、弟を主人公にした温かいお話でした。
中学年は、ティラノサウルスが主人公の絵本でした。
高学年は、ことば遊びの絵本で、サンタクロースがプレゼントを持ってくるお話でした。
子どもたちは、本に夢中になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく交流会 12/7

今日はわくわく交流会の日です。
ともえ学級の子たちが、下山中学校へ出発しました。
他の小学校の子たちや中学校の子たちと一緒に、学習発表をする予定です。がんばってください。
画像1 画像1

おはようございます 12/7

おはようございます。
子どもたちが登校しました。
アジサイ坂が凍てつく日が多くなり、スクールバスは駐車場までのぼってきています。
徒歩通学の子たちは、年末の交通安全市民運動のため登校指導をする先生と一緒に歩いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本の読み聞かせ 11/6

朝の時間に、本の読み聞かせをしていただきました。
子どもたちは、本が大好きです。

1、2年生は、動物さんが服を着るお話でした。
服を着たのは、ライオンさんかと思ったら、クマさんのようにもみえて‥
3、4年生は、キリギリスくんのお話でした。
夜のコンサートのために、起きていようと思うのですが、つい眠くなっちゃって‥
5、6年生は、葉っぱが主人公のお話でした。
夏には、葉っぱさんたちが集まって木陰をつくると、そこには人々が集い‥

どれも興味がわくお話で、子どもたちは釘づけでした。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生の読み聞かせ3 10/27

高学年の読み聞かせの様子です。
1枚目の写真は、5年生です。宇宙人がいるのかどうかというお話でした。
2枚目の写真は、6年生です。ちょうど読み聞かせが終わってしまいました。6年生の子たちは、集まって折り紙を仲良く折ったり、読書をしたりして過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生の読み聞かせ2 10/27

先生による本の読み聞かせの様子です。
1枚目の写真は、3年生です。だから?という展開がおもしろい本でした。
2枚目の写真は、4年生です。干支のお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生の読み聞かせ1 10/27

今日の本の読み聞かせは、先生が行いました。
「あっ、先生、おはようございます。」
担任の先生ではない先生が教室に入ると、いつもと違う様子に子どもたちはうれしそう。

1枚目の写真は、1年生です。ユニークな絵本でした。
2枚目の写真は、2年生です。グリとグラのお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます 10/27

おはようございます。
今日も晴天です。
子どもたちが元気に登校しました。
今朝は、先生による本の読み聞かせを行います。
「だれが来てくれるかな」
子どもたちは、読み聞かせに来てくれる先生がだれなのか知りません。
楽しみにしてくれていて、うれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

デジタルシティズンシップ教育 10/21

おはようございます。
教室では、いつものように連絡を書いたり、係活動をしたりしていました。
今日は、足助警察署の方々のご協力を得て、デジタルシティズンシップ教育を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

芸術鑑賞会 10/16

今日は芸術鑑賞会の日でした。
下山中学校の体育館で、花山小、大沼小、滝脇小の子たちと合同で鑑賞しました。
内容は、「劇団うりんこ」さんによる「クモばんばとぎんのくつした」という演劇でした。
主人公のナメクジのニュッルは、目立たないようにひっそりと生活していましたが、クモばんばさんと出会ったことで、自分の良さに気づき、自分が好きになるという、希望あふれるストーリーでした。
子どもたちは、心温まるお話と、劇団うりんこさんの本物の劇を鑑賞して、充実したときを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五平餅のレシピを作るよ 10/13

6年生が、オリジナル五平餅の作り方をレシピとしてまとめていました。
学びを文字やイラストに表すこの取組は、子どもたちの表現力や創造力を養います。

「一生懸命勉強している人が喜ぶ五平餅」
「家族が喜ぶ五平餅」
など、子どもたちのアイデアが満載でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

しもやまスマイルフェスタに向けて10/13

5年生がしもやまスマイルフェスタに向けて準備をしていました。
田んぼの体験学習で収穫したお米を出品します。
今日は、ポスターやお米袋に貼り付けるチラシを手作りしました。
子どもたちの温かさが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

草刈り 10/13

今日は朝早くから豊田市シルバー人材センターの方が草刈りに来てくれました。夏のうちにのびていた草がみるみる刈られてきれいになっていきます。ありがとうございます。
画像1 画像1

お話集会その3 10/3

5年生、6年生のお話集会の様子です。
修学旅行の思い出を話し、質問に答えていました。
一番楽しかったのは?という質問に、旅館に泊まったこと、と答えていました。
仲間と過ごした旅館での思い出は最高だったようです。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

校長からのたより

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応