★花いっぱいのうるおいのある学校づくり 花いっぱい運動

朝の学習タイム 4/14

朝の学習タイムです。
4年生は、タブレットで学習している子がいます。タブレットを使って都道府県の勉強をしています。都道府県の形がパズルのようになっていて、ゲーム感覚で学べます。
5年生は読書です。長編小説のような本を読む子もいます。静かに本の世界に浸っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

一輪車 4/13

6年生が一輪車に乗っています。さすがです。上手ですね。
画像1 画像1

運動会の練習が始まりました 4/13

6年生が隊形をつくって活動しています。そう、運動会の練習です。
6年生にとっては小学校生活最後の運動会となります。思いっきり打ち込んで、良い思い出作りをしてほしいです。
画像1 画像1

休み時間 4/13

青空がすがすがしい日です。
子どもたちが、休み時間に元気よく遊んでいます。
学校の目標のひとつに「運動に親しみ、健康に関心をもって生活できる子」があります。
全身をいっぱい使って外遊びするのも、小学生にとって大事なことです。
画像1 画像1

雨の日には…その2 4/12

ワークスペースでは、いろいろな学年の子たちが集まって、ずいぶん楽しそうです。
畳の上では相撲が始まりました。手加減しながら仲良く遊んでいます。
また、おしゃべりしたり、ヨーヨーやブロックで遊んだり。
楽しい時間ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の日には…その1 4/12

雨が降りました。
休み時間には、図書室で過ごすのがぴったりです。たくさん本を読んでくださいね。
画像1 画像1

そうじ 4/12

清掃時間の様子です。
黙々と教室や廊下、ワークスペースなどを掃除します。すみずみまで、きれいになりました。
画像1 画像1

給食スタートその3 4/12

1年生の給食準備は最初のうちは6年生の子が手伝いに来てくれます。6年生も責任をもって手伝ってくれますので準備がとてもスムーズです。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動スタートその2 4/12

雲行きがあやしいですが、生活環境委員の子が旗を揚げてくれています。はじめてのことに、少し手間取りましたが、上手く揚げられたようです。今日も1日が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動スタートその1 4/11

委員会活動もスタートしました。お昼の放送では、はきはきとした大きな声が聞こえてきました。
画像1 画像1

給食スタートその2 4/11

本年度最初の給食です。1年生は上手くやっているかなと思い、教室をのぞいてみると、もう食べている!初めての給食は、4時間目を使って先生に丁寧に準備の仕方を教えてもらったようです。一番下は2年生の様子。担任の先生が委員会活動で不在でも、進んでちゃきちゃきと準備をしています。頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食スタートその1 4/11

今日から給食が始まりました。みんなで協力して準備します。静かに手際よくできていますね。
画像1 画像1

避難訓練その3 4/11

速やかに避難できました。
教室に戻るとき、6年生の子たちが雑巾を用意してくれたので、上履きをきれいにして校舎に入れました。6年生さん、ありがとう。教室に戻ると非常用のペットボトルの水が配られました。PTAから頂いたものです。学校で保管させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練その2 4/11

高学年の様子です。みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練その1 4/11

避難訓練を行いました。
まずは、各クラスで地震についての話を聞き、防災頭巾や防災リュックの確認をしました。
保護者の皆様、準備をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

級訓

2年生でも級訓が決まったようです。掲示物も少し作りはじめました。早帰りでみんな嬉しそうです。でも明日から給食ですという担任の先生の話に、「よっしゃ!」という声も。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

係決め

3、4年生では係の内容や清掃分担を話し合いながら決めていました。前向きな意見交換が活発に行われています。ともえ学級では級訓決めの後、さっそく教科の学習です。集中して取り組めています。どの学級も良いスタートがきれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年では

6年生は、2グループに分かれて話し合いです。話し合いの内容は、1年生を迎える会の内容と運動会の一輪車の演技内容についてです。5年生はさっそく算数の授業に集中して取り組んでいました。両学年とも、さすが高学年ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちいい晴天です

運動場では1年生が遊具で遊んでいます。安全な遊び方を担任の先生から一つ一つ教えてもらっていました。どの子も楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クマ対策

4月8日(土)午後2時50分ごろ大沼地区でクマが目撃されました。本日の下校も可能な範囲で下校指導を行う予定ですが、ご家庭でも見守り等のご協力をお願いいたします。また、学校で安全指導に使用したプリントを2枚添付いたしますのでご利用いただけると幸いです。
クマ対策 ← こちらより
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

校長からのたより

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応