☆♪ 雅楽の響く学校 大沼小 ホームページへようこそ!☆♪

消防署、地域医療機関と連携した職員の訓練を実施しました

10月27日(金)、足助消防署下山出張所、高橋医院と連携してアナフィラキシーショック対応訓練を行いました。
消防署職員の方が扮するアナフィラキシー症状を訴える子どもを前に、職員で連携して対応しながら、「動画による119番通報システム」を使って消防本部と双方向で情報伝達をし、指示を受けながら救急隊に引き渡すまでを訓練しました。また、校内に仮想の病院エリアを設定し、救急搬送された子どもが病院で処置を受けるまでの様子を実際に見せていただきました。
台本なしでの訓練でどの職員も緊張していましたが、現場での役割分担や、すべきこと・できることを意識しながら一生懸命行動しました。
校内で連携した初動体制の大切さを実感するとともに、救急隊や医療がどのような対応や情報を必要としているのかを知る有意義な訓練でした。今後も、子どもたちの命と安全を守るための訓練を、繰り返し実施していきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31