本校は、校訓「強く 正しく 仲良く」を具現化した、知・徳・体の調和のとれた子どもの育成を目指します。

6年生 学活「秋祭り」

6年生が、ハロウィンにちなんだ秋祭りを行っていました。自分たちで飾り付けや遊びを工夫し、大いに盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合「盲導犬体験」

3年生が、総合的な学習「障がいについて学ぼう」の一環として、講師の先生をお迎えし、盲導犬や目の不自由な方のこと、私たちにできることなどについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 総合「花山の地名や民話について学ぼう」

4年生が、地域講師で学校アドバイザーでもいらっしゃる鈴木政彦様をお招きして、総合「花山の地名や民話について学ぼう」の学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぴかぴか掃除!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 ごみ箱の中や、手洗い場をぴかぴかにしています。
 いつもきれいにしてくれて、ありがとう!

2年生 花山すてき発見隊4

画像1 画像1
 交通安全に気を付けて出かけることができました。
 インタビューを引き受けてくださったお店、引率ボランティアの保護者のみなさま、ご協力いただきありがとうございました。

2年生 花山すてき発見隊3

画像1 画像1
画像2 画像2
 あさぎり・デイリーヤマザキチームは、お店の人に質問をしたり、五平餅を作る様子を見学させていただきました。
 他のチームに紹介するために、タブレットで上手に撮影していました。
 最後に五平餅をいただき、五感を使って花山のすてきを感じました。

2年生 花山すてき発見隊2

画像1 画像1
画像2 画像2
 秀桝屋・亀福チームは、和菓子作りの見学や、亀福さんの店名の由来など聞くことができました。
 普段見ることのできない作業を見たり、木のあたたかさを感じる素敵な店内の様子を感じることができました。

2年生 花山すてき発見隊1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の授業で、花山の町へ出かけました。
3チームに分かれてインタビューや店内見学をさせていただきました。
 たかぎ園芸チームは、花のにおいをかいだり、看板猫に触れたり、花の苗を購入しました。

2年生 ビーバーの大工事

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業で、ビーバーが実際に倒す50cm以上の木を探し、太い木を倒すビーバーのすごさを実感することができました。
 また、水かきの体験をすると「水が重たく感じたよ」「水の勢いがすごかったよ」とビーバーの後ろ足のすごさを体験しました。

2年生 国語

2年生が国語「ビーバーの大工事」で、研究授業を行いました。ビーバーのすごさを表す言葉に着目し、体験を含めた前時までの学習を生かして話し合い、学びを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 バレーボール

6年生が体育「バレーボール」の学習を行っていました。声を掛け合い、レシーブ、トス、アタック、ブロックなどみごとな連係プレーが見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が家庭科で、お鍋でご飯を炊く学習を行っていました。少しできたおこげが、炊飯器で炊いたご飯とは違う、おいしさを醸し出して絶品おにぎりとなったようです。

1年生 図工

1年生が図工「おはなしの絵」の学習で、「たらし込み」という技法できれいな模様を描く練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ものづくり学習

4年生が講師の先生をお迎えして、クランクの仕組みを取り入れた「輪ゴムぜんまい車」づくりを行っていました。ぴょこぴょこと飛び跳ねるような動きをする、楽しいおもちゃが作れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れの下、1・2年生が体育で、「おにあそび」「かけっこあそび」を楽しんでいました。

3年生 タブレットでアニメーション作り

3年生が、タブレットのアプリ 「KOMA KOMA」で、アニメーション制作を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
国語「ビーバーの大工事」の学習の一環で、「どうぶつ図かん作り」の計画を立てていました。どんなすごい動物を紹介してくれるのか楽しみです。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
ムラサキキャベツ液を使って、いろいろな水溶液の性質(酸性、中性、アルカリ性)を調べました。

ささゆり 社会

ささゆり学級が、社会「ごみのゆくえ」の学習で、空き缶のリサイクルの仕方について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 車いす体験

3年生が、総合的な学習「障がいについて学ぼう」の一環として、NPO法人 ユートピア若宮から3名の講師の先生をお迎えし、「車いす体験」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31