則定小学校のホームページにようこそ。「真心こめて 力いっぱい」学ぶ 則定っ子です。

前期終業式

子どもたちに、終業式の校長の話を図や写真から推察してもらいました。
1枚、また1枚と写真を提示すると、
「あっ!」
とうなづく子どもたち。
黙ってすべての図や写真を提示した後、どんな話なのか聞いてみました。
すると、子どもの説明は、話したかった内容そのものでした。
校長が子どもたちに伝えたかったことが、声を出さずとも伝わったようです。
前期の頑張りを後期につなげ、さらに仲良しの則定っ子になってもらいたいです。

終業式の後に、夏休みの作品募集で優秀な成績を収めた子どもたちの表彰を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期終業式

2・4・6年生の代表児童が、前期に頑張ったことと後期に向けた決意を発表しました。

堂々と発表する姿が大変立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 運動会練習

4色リレーの練習をしました。
今日もいい勝負でした。
3秒という僅差で赤組が勝ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 運動会練習

徒競走の練習をしました。

2回目になるので、名前を呼ばれてから、走り出すまでの動作がスムーズになりました。
当日も、元気いっぱい走り抜けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 運動会練習

応援の練習をしました。
練習場所を交代して、紅組が校庭、白組が運動場で行いました。
どちらの組も気合が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/3 運動会練習

1〜4年生の競遊種目の練習をしました。
この種目をリードするのは4年生です。
普段は6年生の指示を聞いて動けばいいのですが、今日はそうはいきません。
1〜3年生を前に、4年生が種目のやり方やルールを説明していました。
初々しいリーダー振りの中にも、これまで見てきた高学年の振る舞いを彷彿させる一面もあり、学校を牽引する自覚と責任が、先輩から後輩へ受け継がれていることを感じた瞬間でもありました。
1〜3年生も4年生の指示をしっかり聞き、協力する姿勢が素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 運動会練習

今日の応援練習は、運動場と校庭で行いました。
本番に近い形での練習です。
隊形移動の確認もしていました。

子どもたちの練習を横目に、担任以外の教員でトラックの草取りをしました。
リレーの練習を見ていると、トラックのカーブの草や苔が滑りやすく、走りづらそうでした。
芝の根を剥がし、少しでも走りやすい状態にしたいです。
子どもたちが全力で取り組めるよう、教員も一緒に頑張ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 運動会練習

4色リレーの練習をしました。
前回よりも、自分が走るコースがはっきりと分かり、スムーズなレース運びができました。
今日の勝敗はタイムまでもつれ込み、1秒差で白組が勝ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

玉入れの練習をしました。

入場の仕方を確認した後、実際にやってみました。
低学年の部、高学年の部、全校の部の3回で勝敗が決まります。
今日の練習では白組が勝ちましたが、いい勝負でした。
当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

開会式の練習をしました。

整列の位置や式次第の確認をしました。
式では、お話を聞く時間が幾度かありますが、真剣に取り組む子どもたちの姿は立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

白組も前回の続きから練習を始めました。
グループごとに動き出しのタイミングが異なり、リーダーがカウントを数えながら練習を進めていました。
時間後半には全てのグループが集まり、団長の指示で動きを合わせていました。

赤も白も、曲の最後まで一通りダンスができました。
土日に個人練習に取り組んだ子どもも多く、順調に練習が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

前回同様、教室での応援練習です。

赤組は、小グループごとに前回の続きの振り付けを練習していました。
なかには、タブレットで自分たちのダンスを撮影し、動きをチェックしているグループもありました。
時間後半には、2グループずつ集まって、互いの動きを見合ったり、動きを合わせたりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針