則定小学校のホームページにようこそ。「真心こめて 力いっぱい」学ぶ 則定っ子です。

「本LOVE読書まつり」週末

2月10日(金)のわく2も、自分のテーマの本を探す子たちがいます。感想を言うともらえるシールもどんどん増えてきました。現在、今年度の貸し出し冊数は5,562冊です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「本LOVE読書祭り」4日目 朝

 2月9日(木)、「本LOVE読書祭り」の4日目朝の図書館です。今日は、朝のクイズの発表が少し遅かったので、答えようとする子たちが列になって待っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

COP始まる

2月8日(水)、6年生を中心に計画してきた「地域 お返し プロジェクト」が始まりました。3〜6年生が3グループに分かれて、お世話になった地域の方に感謝の気持ちを伝えるために、それぞれ計画していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「本LOVE読書祭り」2日目

2月7日(火)の朝もわく1も、図書館は賑わっています。朝の放送で、本にまつわるクイズが出題されると急いで図書館に向かい、図書委員に答えを言います。ちなみに、今日のクイズの答えは「ハク(千と千尋の神隠し)」でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝統的文化クラブ ハートのお花

2月6日(月)の伝統的文化クラブは、地域講師の柴田さんに来ていただき、フラワーアレンジメントです。ハートの器にピンク色のスイトピーがとても映えます。
 今回は、来年度からクラブ活動に加わる2年生が各クラブの活動を見学に来ていました。来年度のクラブにしようか考えたかな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工作・科学クラブ 新聞紙でテント

2月6日(月)の科学・工作クラブは、新聞紙を丸めて棒を作り、それを組み立ててテントを作っていました。全員が入れるテントを作りたいと協力していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気っこクラブ タグラグビー

2月6日(月)の元気っこクラブは、タグラグビーです。ラグビーボールのキャッチには苦戦しながらも、果敢に攻めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わく1の図書館

 2月6日(月) わく1の図書館の様子です。朝の宣伝効果が抜群で、たくさんの子が図書館に来ていました。じゃんけんはとても人気で、列ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 ライブラリー委員会から

 2月6日(月)、ライブラリー委員会からも「本LOVE読書祭り」の説明がありました。朝のクイズに答えたり、図書館でじゃんけんして勝つと2ポイントになったりと、またさらに本に親しむことができそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会 代表委員会から

 2月6日(月)の全校集会では、代表委員会が廊下を走らないことを伝えるために描いたポスターを見せて、みんなに伝えました。人の目があると気にするかも、と話し合ったアイデアが生かされています。

画像1 画像1
画像2 画像2

代表委員会 COP?

 1月31日(火)の代表委員会では、地域の方に感謝するためのキャッチフレーズを相談していました。「地域に感謝するプロジェクト」「地域にお返しプロジェクト」などいろいろ話し合う中で、「地域にお返しプロジェクト」に決定しました。それを「C・・・Chiki O・・・Okaesi P・・・Project」と呼ぶかどうか、そういう考えも出ていましたが・・・。名称が決まっただけで、わくわくします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気っこクラブ フラッグラグビー

 元気っこクラブは、フラッグラグビーです。フラッグがとられないように、ラグビーボールを前に進めていきます。一気に走り切ることはできるのですが、ボールの形がパスを受けにくく、大苦戦でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝統文化クラブ 百人一首

 伝統文化クラブは、百人一首です。札があったり、なかったりするものの、静かに戦っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工作・科学クラブ 「羽ばたく小鳥」と「落とし穴ゲーム」

 1月23日(月)、工作・科学クラブが最初に作っていたのは「羽ばたく小鳥」です。羽根の付け方で飛んでいる感じが違って見えます。続いては、空き箱を利用しての「落とし穴ゲーム」づくり。頭と手先を使って、工夫して作り上げていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会 感謝の思い

1月17日(火)、代表委員会では、ずっと課題になっている「廊下を走る」について、本当にみんなが守れるようになるにはどうしたらよいかを考えました。新しいアイデアが出てきたので、次回準備をするそうです。
 また、6年生から「お世話になっている地域の人たちに感謝の思いを伝えたい」という提案がありました。各クラスでどんな人にお世話になっているか、お世話になっている地域に何ができるかを話し合って、意見を持ち寄ることになりました。6年生を中心に、どんな活動に発展していくか、とても楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会

1月16日(月)、冬休み明け初めての委員会です。どの委員会も、すべきことがしっかりとわかっていて、それぞれが自分の役割に取り組んでいました。頼もしい姿です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フレンドリー集会 3

 続いては、伝言ゲームです。これも縦割りグループで与えられたお題をジェスチャーで伝えていきます。途中でなんだかわからず、首をひねる子もいましたが、2回連続で正解するグループもいて、大きな拍手が起きました。
 冬休みも「冬」を楽しもうという元気が出る楽しい集会でした。
 フレンドリー委員会のみなさん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フレンドリー集会 2

 縦割グループで、わいわい楽しく話していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フレンドリー集会 1

 12月20日(火)、全校みんながさらに仲良くなれるように、フレンドリー委員会がフレンドリー集会を行いました。
 最初は、縦割グループ対抗の「冬」をテーマにしたクイズです。初詣のこと、初夢のことなど、みんなで相談しながら、新しい発見ができるクイズでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根募金最終日

 12月16日(金)、赤い羽根募金最終日でしたが、まだまだ募金をしてくれる子がいました。「もう4回目」という子もいました。みんなの心が、困っている人に届くはずです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31