則定小学校のホームページにようこそ。「真心こめて 力いっぱい」学ぶ 則定っ子です。

COP 感謝会 高学年からの手紙


 高学年は、感謝の思いを手紙に書いて送りました。これも、A班のアイデアです。
 みんなで考えてつくり上げてきたCOP感謝会は大成功でした。皆さんに集まっていただき、感謝の気持ちを直接お伝えすることかできて、本当に良かったです。今後ともよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

COP 感謝会 低学年からのメダル


 次に、低学年か作ったメダルを一人一人に送りました。かわいい絵やメッセージを頑張って書きました。これは、A班か企画し、低学年に依頼したものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

COP 感謝会 感謝会かるた


 はじめは、感謝の思いを伝える手作りの感謝会かるたをグループで行いました。地域の方にしていただいたことを題材にして、B班の子どもたちが言葉と絵を考えて作りました。どのグループも和気あいあいとかるたで楽しみました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

COP 感謝会 準備

 3月6日(月)、いよいよCOP 感謝会の当日です。あの集会が終わると、4〜6年生が会場準備を始めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

COP 感謝会 入場


 みんなで考えて、準備してきた感謝会のスタートです。登下校の見守り、学芸会の背景画、図書館の飾り付けなどなど、いろいろな形でお世話になった地域の方たち16人が参加してくださいました。入場のBGMは5・6年生のリコーダー演奏「威風堂々」です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学団会


 3月2日(木)のわく2に通学団会を行いました。明日から6年生は通学団の後方につきます。新体制のスタートです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 6


 6年生が退場した後、5年生が協力してくれた1〜4年生に感謝の気持ちを伝えました。会場の後ろに飾られた「ありがとう」は、8組さんが一つ一つ画用紙をちぎって貼り絵したものです。4年生も、5年生と一緒に会場を片付けました。 
みんなで力を合わせてつくり上げるのは素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 5


 正三ウォークから帰ってきた後は、全校で心を込めて作った、メッセージ付きちぎり絵を渡しました。6年生のみなさんに感謝の思いと中学校でも頑張ってほしいという願いは十分伝わったと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 正三ウォーク おにぎりタイム


 おにぎりタイムの場所は、正三堂でした。おいしそうです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 正三ウォーク D班


 D班の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 正三ウォーク C班


 C班の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 正三ウォーク B班


 B班の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 正三ウォーク A班


 A班の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 正三ウォーク 1


 6年生を送る会の後半、正三ウォークの様子です。四つのグループに分かれて、5年生の作った探検マップを見ながら進んでいきました。ラストは、5年生手作りのキーホルダーがもらえました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 4


 5年生が全校で楽しむために企画したのは「正三ウォーク」です。5年生に探検マップを配ってもらい、うれしそうな子たち。グループごとに、隠れた正三さんを探して出かけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 3

6年生を送る会 3
 お別れと旅立ちにぴったりの「Yell」に合わせて、6年生への思いを語りました。後半は、4年生も助っ人で登場し、二部合唱で盛り上げました。
 続く4年生は、ものまねクイズです。日ごろの様子を切り取った演技で、会場は爆笑でした。小規模で家族のような則定小学校、みんなそれぞれの特徴をよく知っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 2


 続いて、1年生も6年生との対決です。6年生のおかげでスーパー1年生になったので、その強さを見せようと頑張りました。最初は、逃げるかごに玉を入れるゲーム。たくさん玉を入れたら勝ちです。これは、6年生が上手に投げる玉をかわして、勝ちました。続いては、1年生をおんぶした6年生と二人ペアの1年生とのリレー対決です。1年生を軽々とおんぶしてくれた6年生ですが、1年生の足も速く、1年生が勝利しました。
 次の出し物は、3年生です。歌とメッセージを送ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 1


 3月2日(木)、5年生企画運営の6年生を送る会を行いました。
 まずは、それぞれの学年の出し物です。
 2年生は、6年生との対決。最初は、風船を落とさずポンポン上げ続けるゲームをしました。これは、6年生の勝利でした。続いては、たたいてかぶってじゃんけんポンです。これは、2勝1敗で、2年生の勝ちでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正三ウォーク おにぎりづくり 2


 もちろん、このお米は地域講師の川合さんに教えていただき、4年生が主になって3年生と一緒に育てたものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正三ウォーク おにぎりづくり 1


 3月2日(木)の1時間目は、6年生を送る会に行う「正三ウォーク」の時に食べるおにぎりづくりをしました。どのふりかけにするのか迷いながら、一人一個ずつおにぎりを作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31