則定小学校のホームページにようこそ。「真心こめて 力いっぱい」学ぶ 則定っ子です。

1年生 朝から大騒ぎ

1年生教室から賑やかな声が聞こえてきました。

担任が持ってきたクワガタを囲んで、あれやこれやと相談していました。
クワガタの種類によって飼育ケースを別にした方がよいものがいて、それを分けるのに手こずっている様子でした。
クワガタを捕まえる経験があまりないようで、恐る恐る手を伸ばしては、クワガタが動くと「キャー」。

朝から大騒ぎの1年教室でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蒸し暑い1日でした わく2の様子

朝から気温が上がり、わく1の時間には、WBGTの数値が30を超えました。

子どもたちは元気よく外遊びに飛び出して行きましたが、途中で教室に戻るよう放送をいれました。
運動場から戻って来る子どもたちはちょっぴり残念そうでしたが、エアコンの効いた教室で過ごしました。
わく2も外遊びは中止。教室では、思い思いの過ごし方で楽しんでいました。

これから、このような日が増えます。
命を守ることを最優先に、活動に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝集会 5年生スピーチ

 今朝の全校集会では、今月の暗唱チャレンジの詩「あめのうた」にもあるオノマトペについて話をしました。オノマトペを効果的に使うことで、表現が豊かになったり、相手にイメージが伝わりやすくなったりします。日本語はオノマトペが多くある言語です。上手に使えるようになるといいと思います。

 先週に続いて5年生3名がスピーチをしました。心に残っている言葉は「ライバルは自分だ」「もっと自分に自信をもちな」「すごいじゃん」です。自分に自信がなくなったり、弱い自分に負けそうになったりした時に、この言葉を思い出し自分自身を奮起させているそうです。すばらしいスピーチでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 元気です

キャンプの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 元気です

夕方、5年生の様子を見に、旭高原自然の家に行ってきました。
小雨模様で、キャンプファイヤーからキャンドルサービスに活動が変更されていました。

5年生6人は、それぞれのグループでスタンツや分担された役目の練習に取り組んでいました。
他校の友達ともすっかり打ち解けて、笑顔で活動していました。

19時からのキャンドルサービスでは、ろうそくの灯を囲んで、足助連合の5年生みんなで盛り上がっていました。
今日の15時頃、思い出をたくさん抱えて帰校する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

滑らないように・・

子どもたちがいつもしっかり掃除をしてくれるので、校舎の廊下や階段がとてもきれいです。
手入れがされて美しいのはいいのですが、滑りやすいところもありました。
特に、1階の職員室前廊下は突き当りが階段になっていて、滑って階段を踏み外しそうになることがありました。

大きな怪我につながらないように、校内整備員さんが階段に滑り止めと注意喚起の黄線をつけてくださいました。
これで、階段があることがよく分かり、滑って踏み外すことがなくなると思います。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校菜園では・・

各学年で育てている野菜が大きくなって、実をつけ始めました。

朝の水やりをしている子どもたちのがんばりも実りつつあります。
なかには、天敵の虫に葉を食べられてしまった野菜もありますが、収穫の時が楽しみです。

菜園では、野菜だけでなくヒマワリやホウセンカも花を咲かせています。
特に、大きく成長したヒマワリは、見上げるほどの高さになりました。

水やりに来ていた3年生と一緒に写真に収めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝集会 5年生スピーチ

定例の朝集会を行いました。

集会前半には「紫陽花」にまつわる話をしました。
アジサイの花の色について、いくつか問いかけをしたところ、元気よく手を挙げて、知っていることや自分の考えをみんなに教えてくれました。
この時期、学校の敷地にも、地域にもアジサイが咲き誇っています。
時には、立ち止まってじっくりとアジサイの花を愛でたいものです。

集会後半には、5年生がスピーチをしました。
テーマは「伝えたい、心に残る言葉」です。
今日発表した3人の心に残る言葉は、上級生からの「ナイスシュート!」、先生からの「正解はないからね」、家族からの「最後までやりきって」でした。
3人とも、もらった言葉を糧に、今の自分の頑張りやこれからの生き方につなげていました。
とても心に残るスピーチでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

爽やか梅ジュース

7・8組の子どもたちに呼ばれて家庭科室に行ってみると、黄金色のシロップが待っていました。

「梅ジュースはいかがですか」
「氷はどれくらい入れますか」
まるでカフェにいるようなおもてなしでした。

一口飲んでみると、梅の香りと爽やかな甘みに包まれて、美味この上なし。
先月の梅の収穫から、シロップ漬けにするまでの作業を考えると、さらにおいしさ倍増!

目の前の子どもたちの笑顔とおいしい梅ジュースで、週末の疲れが吹き飛びました。

7・8組さん、ありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究(4年生)

4年生で国語の授業研究を行いました。

今年の授業のテーマは「気づきを生かし、学び合う子ども」です。
子どもたちが自分の気づきや考えを伝え合い、対話を通して学びを深める授業づくりに取り組んでいます。

今日の授業では、子どもたちが自分の考えをしっかり伝えることができていました。
授業の後半では、互いの考えの違いについて話し合う様子も見られました。

子どもたちの下校後、教職員で授業の分析と今後の取組について協議しました。
これからも、よりよい授業をめざして、授業研究を進めていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会

今年度から新たに設置された「学校運営協議会」を開催しました。

協議会の委員は、区長さんはじめ地域住民代表の皆さん、保護者代表として前PTA会長さん、学校の代表として校長、教頭の8名です。
今日は、子どもたちの様子を見ていただいた後、今年度の学校経営や今後の学校づくりについて、意見交換をしました。
これからも、学校と地域が手を携えて、子どもたちの健やかな成長を支えていきます。

地域の委員の皆様、ご来校ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより(6/9)

学校だより(6/9)をアップしました。
こちらから
 ↓
<swa:ContentLink type="doc" item="162900">学校だより(6/9)</swa:ContentLink>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針