則定小学校のホームページにようこそ。「真心こめて 力いっぱい」学ぶ 則定っ子です。

7 月の詩 暗唱

 7月もたくさんの子がチャレンジしました。「みんみん」という題でしたので、セミに変身です。
 レベル2もつくってみました。短い詩ですが、フランスの詩人ジャン・コクトーの詩を堀口大学さんが美しい日本語に訳したものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前集会 2

 夏休み前集会では、夏休みの言葉を取って、目標を伝えました。新型コロナウイルス感染症が急拡大をしている今ですので、健康と安全が第一です。そして、長い夏休みだからこそ、今までとは違う○○な私を見つけてほしいと願っています。
 生徒指導担当からも、水の事故に気をつけること、ゲームはルールを守ってすること、コロナに負けないように「睡眠」「食事」「運動」をすることの三つの話がありました。

 みなさん、いい夏休みを。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前最後の登校日

 7月20日(水)の登校の様子です。昨日とは違い、少し暑くなりそうです。プールバックをもってやってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年最後の水泳教室 7

 がんばった則定小学校のみんなに拍手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年最後の水泳教室 6

 夏休み前最後の日のプールは快適でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年最後の水泳教室 5

 最後はフリータイムを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年最後の水泳教室 4

 5回の水泳教室で大きく成長した子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年最後の水泳教室 2

 必死に泳ぐ姿は本当にかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年最後の水泳教室 1

 7月20日(水)は、今年最後の水泳の学習を行いました。
 第5回目となる今回は、25mを初めて泳ぎ切った子もいて、一人一人の頑張りが光りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール 1

 7月15日(金)の午後は、プールでした。うす曇りでしたが、何とか雨も降らずプールを楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール 4

 20日が最後のプールです。自分の目標が達成できるように、がんばりましょう。いいお天気になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール 3

 ラッコがたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール 2

 どんどん泳ぎが上手になっています。低学年もきれいなふし浮きができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

整理整頓 下駄箱

 7月14日(木)、子どもたちの整理整頓された下駄箱です。ずっと継続できています。
画像1 画像1

図工の作品

 2階廊下の図工の作品です。個別懇談で見えた折には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕飾り レベルアップ

 7月5日(火)、彦星様と織姫様のすてきなバルーンアートをいただいたので、早速七夕飾りにつけました。素敵がレベルアップしました。7日には、二人を一緒の笹につけてあげようと思います。かわいい願い事が増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕飾り

 7月4日(月)の全校朝会で話したことの2番目は「七夕飾り」です。願いは、思うだけでなく、口に出したり、書いたりすることでかなうことに近づくともいわれています。
 今年は、職員玄関に飾ってあります。早速いろいろな願い事で飾られ始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月 正三さんのことば

 7月4日(月)、7月の全校集会を行いました。
 7月の正三さんの言葉は「思いを達せぬ者、汝一人のみに非ず」です。これは、自分の願いを十分に達成できなかったといって、悔やまなくてもよい。誰ねそれぞれに努力し続けているという意味です。
 全校集会では、努力すること、まずやろうと取り組むことの大切さを話しました。子どもたちには、がんばれる心をもってほしいと思っています。できたかどうかにこだわり、できない理由を探したり、面倒だと逃げてしまうのではなく、自分なりに一歩進める強い心をもってほしいと願って話をしました。
画像1 画像1

朝から暑い

 7月1日(金)の朝です。真っ青な空が広がっています。今日はただならぬ暑さでした。下校では、通学団下校で心配な場合はお迎えをお願いしました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 とても暑いので、登校するとすぐに4年生がゴーヤに水やりをしています。「花が咲いたよ」と教えてくれました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31