則定小学校のホームページにようこそ。「真心こめて 力いっぱい」学ぶ 則定っ子です。

乾拭き

昨日ワックスをかけた教室の乾拭きをしました。
縦割り班で協力して、床を磨きました。
新年度も気持ちの良い教室でスタートできそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除2

水拭き掃除の後、高学年でワックスをかけました。
手際よく、全教室のワックスをかけました。
明日はみんなで乾拭きをする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除1

掃除の時間と休み時間を使って、教室の大掃除をしました。
机を廊下に出した後、掃き掃除と床の水拭きをしました。
高学年が低学年に指示を出し、協力して大掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会

感謝の会の後、臨時の全校集会を開きました。
最初に、6年生のスピーチを聞きました。
次に、地域の方からぞうきんをいただいたこと、市内の自転車店から一輪車をいただいたこと、豊田市で小中学生時代を送った方から本をいただいたことを紹介しました。
一輪車は、6年生が奉仕活動の一環として組み立ててくれたこともあわせて紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオラの世話

下校前にビオラの世話をしている子ども達です。
苗を植えた頃に比べて、ずいぶん株も大きくなってきています。
咲き終わった花殻を摘んで、新しい花芽がつくように世話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

3月の全校集会を行いました。
今回から、会場準備や司会を5年生が担当します。
これまで見てきた6年生の姿を思い出しながら、立派に務めることができました。
集会では、正三和尚の言葉を紹介した後、6年生のスピーチを聞きました。
前回のスピーチ同様、6年生の思いのこもった言葉に、下級生も真剣に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針