則定小学校のホームページにようこそ。「真心こめて 力いっぱい」学ぶ 則定っ子です。

読み聞かせ ハグまーま2

 温かい声で語られるお話にどっぷりと浸ることができる則定っ子は幸せだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ ハグまーま1

 7月14日(木)、ハグまーまさんに読み聞かせをしていただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ 高学年 柔軟

 7月8日(金)、集会室で柔軟運動をしていたのは、高学年です。
 「ああ」とか「ひい」とかいう声が聞こえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ 中学年

 7月8日(金)、中学年は校庭で、高学年が練習していたラダーを使いました。細かく足を動かすのはなかなか難しくて、苦戦している中学年でした。最後はバックにも挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月 チャレンジ 低学年

 7月8日(金)のチャレンジです。7月になって、低学年は運動場で「投げる」に取り組みます。今日は、玉入れで使う玉を握って、思い切り遠くに投げようとがんばっていました。最後は、玉を頭にのせてのバランスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ 高学年

 高学年は、いつもより運動量を少し落として、ラダー練習をしました。両端から上手に進んでいき、出会ったところでジャンケンです。足の動かし方がとても上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ 中学年

 中学年は、運動場でドッジボールです。投げるのも、受けるのもとても上手になったので、迫力があります。先生を何とかあてようと必死に投げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ 低学年

 7月1日(金)、朝からとても暑かったので、少し心配しましたが、わく1、わく2も外で遊べないことを予想し、チャレンジで少しだけ体を動かすことにしました。
 1年生は柔軟運動。かなり柔らかい子もいて驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31