則定小学校のホームページにようこそ。「真心こめて 力いっぱい」学ぶ 則定っ子です。

応援練習 白

画像1 画像1
9月21日(火)の応援練習です。動きが揃うようになりました。

応援練習 赤

画像1 画像1
 9月21日(水)の練習です。旗が風になびいてきれいです。

非常食カレー2

画像1 画像1
画像2 画像2
 カレーを食べる様子を見てください。

非常食カレー3

画像1 画像1
画像2 画像2
 ただし、副食はなかったので、今日はいつもより早くお腹が空くかもしれません。

非常食カレー

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月20日(火)、台風の影響による停電のため、給食が用意できず、非常食のカレーが配布されました。湯煎して、みんなで食べました。
 思わぬところで、防災体験をすることになりました。おいしいね、と言いながら、食べていた子も多かったです。

帰途へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お土産をたくさん買って、バスに乗り込みました。 
 休憩を2回取りながら、一路宮町駐車場に向かいます。

最後の目的地 清水寺

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後の目的地、清水寺に到着しました。日差しに負けず見学しました。
挑戦したのは、弁慶の錫杖です。

三十三間堂

画像1 画像1
画像2 画像2
 三十三間堂で、数多くの仏様とお会いしました。中は撮影禁止なので、外で長さを実感です。

金閣寺2

画像1 画像1
画像2 画像2
 別の角度で説明を聞きました。金箔も確認できました。

金閣寺

画像1 画像1
画像2 画像2
 金閣寺、到着です。今日もとても暑くて、お茶を飲みながら進んでいます。金閣寺前で記念撮影です。

龍安寺鑑賞しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 龍安寺、石庭です。

おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝食を食べ、旅館を出発しました。 
 旅館の方にお礼を言っているところです。

きつねのお面

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 無事、旅館に到着し、夕食とお風呂を済ませた後は、体験学習です。きつねのお面を自分でイメージして色付けしました。 
 他校の子たちともいろいろお話ししています。 
 今日の活動は終了です。みんな元気に1日過ごしました。

鹿と 3

画像1 画像1
 近いです。

鹿と 2

画像1 画像1
P {margin-top:0;margin-bottom:0;}

鹿と

画像1 画像1
画像2 画像2
 若草山の前で、鹿せんべいをあげました。たくさん集まってきます。

二月堂からの風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 二月堂から、奈良の市街地が見えます。それぞれ、ポーズ。

二月堂

画像1 画像1
画像2 画像2
 大仏殿を出たら、各学校に分かれて行動します。
 則定は二月堂へ。坂を駆け上がる元気がある子どもたちです。

大仏はやっぱり大きい

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ大仏とご対面。急いで写真を撮りました。

東大寺 到着

画像1 画像1
画像2 画像2
 駐車場を出ると、すぐ鹿さんに遭遇しました。
 まずは、南大門の仁王さんにごあいさつですごあいさつです
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31