夏日になる日が増えてきました。こまめに水分をとり、熱中症に注意して元気よく学校生活を送りましょう。

体力テスト2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
室内では、立位体前屈、反復横跳び、上体起こし、握力、立ち幅跳びの測定です。
みんな一生懸命取り組んでいました。

体力テスト1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は全校で体力テストを行いました。
まず運動場でソフトボール投げと50m走です。
1年生は初めてですが、高学年が良いお手本となってくれ、全員スムーズに走ったり投げたりすることができました。

月曜朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、月に一度の朝会の日です。
今日の「先生のお話」では、「今好きなことをずっと大切にしてほしい」というお話でした。
アニメやゲームを好きだった先生は、そこから歴史に興味をもち、今につながっているそうです。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食はシンガポールのメニューでした。
チキンライスにカレーのスープ、イチゴのゼリーも付いていました。

春の自然観察会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師さんを招いて自然観察会がありました。
低、中、高学年ごとに植物や生き物について学びました。

任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期の委員会、委員長と学年代表の任命式です。
がんばってください!

休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑くもなく寒くもない心地よい時期です。
先生も子どもたちも校庭に出て体を動かしています。
少し体を動かすと、頭がすっきりして午後も学習を頑張れます。

クラブの説明

画像1 画像1
画像2 画像2
追分小学校では、3年生以上でクラブ活動があります。
今年も音楽クラブと体育クラブの2クラブです。
担当の先生の説明を聞いて、「どっちもいいな〜」
と迷っている子どもたちでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/17 体力テスト 通信発行日
5/19 親子読書
5/21 心電図検査(1,4年)
5/22 お迎え訓練