夏日になる日が増えてきました。こまめに水分をとり、熱中症に注意して元気よく学校生活を送りましょう。

GKP引継式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
GKP(がんばり山改造プロジェクト)の引継式がありました。
がんばり山の旗が6年生から5年生に手渡され、縦割り班に分かれて遊具で遊びました。

卒業式予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業生、在校生一緒に予行練習をしています。

卒業生を送る会

画像1 画像1
担任してもらった先生からも温かいメッセージをいただき、
卒業生は大いに励まされたことでしょう。
 楽しい思い出が一つ増えましたね。

卒業生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、卒業生を送る会がありました。
5年生が中心になって、出し物や飾りつけの準備をしてきました。
出し物は、1,2年生が宝探し、3,4年生がボーリング、5年生がすごろくでした。
それぞれ6年生が楽しんでくれるようにと工夫が凝らされた内容でした。

通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
通学団会がありました。
今年の反省をして、新一年生を入れた並び順を決めました。
5年生が少しずつ最高学年の顔になってきます。

6年生を送る会の準備

画像1 画像1
3、4年生が学年の出し物の練習をしていました。
6年生やみんなが楽しんでくれるように何度もリハーサルをして進行などを確かめていました。

6年生を送る会 準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさっては6年生を送る会です。
各クラスでは、飾り付けや出し物の準備が進んでいます。

ビブリオトーク チャンプ本に選ばれたのは

画像1 画像1
画像2 画像2
図書委員会が「ちょこちょこ図書週間」でビブリオトークを行いました。
図書委員会がおすすめの本をプレゼンし、読みたいと思った本投票したところ、
「黒い本」がチャンプ本選ばれ、図書委員長から表彰されました。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年最後の全校朝会でした。
書き初め大会、読書感想画の表彰がありました。
先生のお話では、「頭がいいってどういう人?」という話題でした。
子どもたちからは、「自分で頑張れる人」という考えが出されました。
確かに機械は命令されないと仕事をしませんね。

卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
各クラスでお別れの言葉の練習が始まりました。

階段踊り場 図書紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
図書委員会のこのおすすめの本が紹介文とともに展示されています。

健康委員会 君はポケモンを見たか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
健康委員会がレコーディングをしていました。
「君はカワセミを見たか」のメロディで
「君はポケモンを見たか」です!
みんなが安全に気をつけて過ごせるようになったら安全ポケモンが本当に現れるかもしれません。

全校スピーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は今年最後の全校スピーチでした。
聴き方のめあてのようにうなづきながら聴いている姿がありました。

クラブ発表の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週土曜日は学習発表会です。
集会室では、体育クラブの発表練習をしていました。
ダンスや縄跳び、跳び箱などそれぞれが得意なことを披露します。

全校朝会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書初め大会、赤い羽根募金の書道、体力賞の表彰がありました。

全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の先生のお話は、絵本の紹介でした。
学校って自分にとってどんなところだろう?と考えるきっかけになる絵本でした。

全校合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2回目の講師の先生を招いての練習です。
インフルエンザが流行しているのでマスクをして間隔をとっての練習です。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は読み聞かせの日です。
寒い中、ボランティアさんもきてくださいました。
ハーモニカの演奏を聴かせてくださったり、絵本にまつわる動物のことを詳しくお話ししてくださったりと、ご準備ありがとうございます。

全校合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月10日の学習発表会では全校合唱を発表します。曲はもちろん追分小学校の曲「君はカワセミを見たか」。
この曲を作った人を調べると、『夢の世界を』、『遠い日の歌』、『時の旅人』など。 また、『怪獣のバラード』『あの素晴しい愛をもう一度』の作者、橋本祥路さんでした。
とても素敵な自慢の曲ですね。

学校公開日 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目は学校保健委員会でした。「いのちをいただく」と題して、元酪農家の久保田健一さんをお招きして3年生から6年生の子どもたちと保護者に向けてお話をしていただきました。
 酪農をされていた時の経験から、牛を飼うお仕事のことや私たちが美味しいお肉を食べるまでどんな過程があるのかなど貴重なお話でした。飼っていた牛を出荷するところや牛の出産のビデオ子どもたちは食い入るように見入っていました。牛や豚だけでなく野菜や米なども本当に「いただきます」という気持ちでありがたく食べなくては、という気持ちになりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31