今日から5年生が旭高原自然の家にキャンプに出かけました。中学校で同級生として過ごす仲間たちと、絆を深める2日間を過ごしてほしいです。

運動会 応援合戦

 応援合戦の場所も確認しました。入場後の位置で、団ごとに少し並び方を変えて行います。
 
 練習後の太鼓の片付けは5年生が担当します。頼りになる5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 障害物リレー 3

 みんなでわいわい楽しめる時間になるといいなと思っています。
 ご協力、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 障害物リレー 2

4 フラフープを外して、ジャンプしてお菓子を取ります。今日はタッチにしましたが、本番はお菓子の袋が並びます。
5 フラフープを次の人に渡します。

 今日は、6年生が1年生のお家の方になってリレーをしました。にこにこの1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 障害物リレー 1

 5月14日(火)、障害物リレーの練習を行いました。今年から復活した親子競遊です。
 お手本の写真をもとに、コースを紹介します。
 低学年はおんぶ、中学年はフラフープ、高学年は二人三脚でおうちの方と一緒にリレーをします。お手本は中学年バージョンです。
1 フラフープでスタート  2 コーンを回って 3 ミニハードルを超えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習 全校リレー 2

 毎回、接戦になっています。当日は、全力の応援を受けて、がんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習 全校リレー 1

 5月14日(火)、運動会練習はリレーからです。昨日とは打って変わった青空が広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 赤白応援 白

 それぞれ、目標をみんなに示して練習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 赤白応援 赤

 5月14日(火)、スキルタイムの応援合戦の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 運動会の歌

5月13日(水)、全校朝会の最後に赤白に分かれて、運動会の歌を歌いました。先週よりもかなりパワーアップしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 開会式練習 2

 かっこいい行進や姿勢を、来てくださるお客様に見ていただきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 開会式練習 1

 続けて、開会式の練習をしました。行進して入場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 玉入れ練習 4

 結果発表(どちらが勝った場合も)、退場まで練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 玉入れ練習 3

 高学年は、もちろんたくさん入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 玉入れ練習 2

 今日は動きを覚えながら、玉入れをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 玉入れ練習 1

 5月10日(金)、今日は全校玉入れの練習からスタートします。
 競技前の、静かに、姿勢よく並んで集合している様子が素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 係の打ち合わせ

 5月9日(木)、あすっこタイムに5・6年生が運動会の係活動の打ち合わせをしました。
 高学年は、全校のために係の仕事もがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 リレー練習

 最初の全校のリレー練習です。バトンがうまく渡らなかったり、コースを間違えたりと数々のアクシデントはあったものの、どのチームも最後までバトンをつなぎ、ゴールすることができました。何よりも、最後までチームや走る友達を応援する気持ちと姿が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習 ラジオ体操

 5月8日(水)、ようやく運動場での運動会練習が始まりました。青空が広がり、心地よい空気です。まずは、ラジオ体操です。体育委員会が前に出て、手本を見せます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会、大成功!

 1年生を迎える会が開かれました。4年生が会場の飾りつけ、5年生が〇×クイズとゲーム、6年生があすまる3劇をしてくれました。全校児童で盛り上がった温かい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤白結団式 白団

 白団もビブスを配って、団長、副団長が団への気持ちを話しました。
  
 団長さん、副団長さん、みんなをしっかりと引っ張ってください。みんなが力いっぱいがんばる運動会にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/14 委員会
5/15 運動会予行練習
5/18 運動会
5/19 運動会予備日
5/20 振替休日