今日から5年生が旭高原自然の家にキャンプに出かけました。中学校で同級生として過ごす仲間たちと、絆を深める2日間を過ごしてほしいです。

在校生 歌の練習スタート 2

 卒業生に心を込めて歌が届けられるよう、練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

在校生 歌の練習スタート 1

 3月1日(金)、3月の声を聞き、卒業式の練習が始まりました。
 今日は第1回目の在校生の歌の練習です。初めは、気をつけの姿勢を確認し、少し足を開いて歌う姿勢になります。いい緊張感が講堂を満たします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会 6

 退場は、子どもたちが作ったアーチを通っていただきました。
 子どもたちのために、いつもいつもありがとうございます。これからも、よろしくお願いします。

 そして、4年生のみなさん、素敵な会を作り上げてくれてありがとうございました。高学年としての第一歩は大成功です。来年からの活躍を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会 5

 最後に、4年生代表が感謝の言葉を述べたあと、全校が書いたお礼の手紙を代表の子が渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会 4

 大盛り上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会 3

 ボランティアさんたちともたくさんジャンケンして、進化しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会 2

 続いては、ゲーム係の進化ゲームです。ゲーム係が盛り上げて説明をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会 1

 2月22日(木)、いつもお世話になっているボランティアのみなさんをお招きし、4年生の企画運営で「感謝の会」を行いました。
 4年生の先導で入場していただきました。拍手でお迎えしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 表彰

 2月13日(月)、2月初めての全校集会はたくさんの表彰から始まりました。
 1月のあすっこ賞では、卒業プロジェクトでみんなのために取り組んでいる姿、自分がわかるまでこつこつと努力する姿などを表彰しました。
 続いて、書き初め大会で、特選、秀逸、入選の表彰をしました。授業公開日の折に、みんなの力作をご覧ください。また、最後に5月に行った体力テストの体力賞の表彰も行いました。体もどんどん動かして、体力をつけていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め展

 2月17日(土)の授業公開日に合わせて、足助小学校書き初め展が始まりました。
 子どもたちの力作が教室廊下に掲示してありますので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会

 2月6日(火)は、入学説明会でした。5年生が受付や案内をしていました。新一年生になる子たちが来るのを、渡りで待っている子もいました。
 来年、入学するみなさん、みなさんの入学を楽しみにしているお兄さんやお姉さんがたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会

 1月26日(金)、第2回学校運営協議会を行いました。
 お忙しい中、委員のみなさんに参加していただきました。初めに、各学年の授業の様子を丁寧に見ていただきました。会議室に戻り、学校から今年度の学校の取組や課題などを説明させていただき、様々なご意見をいただきました。
 いただいた貴重なご意見を生かしていきます。ありがとうございました。
画像1 画像1

ポジティフオルガン演奏会 2

 オルガンの音が鳴る仕組みなども見せていただき、新しい発見がたくさんできた演奏会でした。
 この様子は、ひまわり放送で23日(火)18:30からとよたナウで放送される予定です。
 また、豊田市ホームページにも24日(水)お昼から公開される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応訓練 3

 代表の子が、「間合いをとる」と「ジタバタする」を体験しました。
 最後に、児童代表が、今日の学びを生かしていく決意を発表しました。
 いつ何が起こるかは分かりません。学んだことを生かし、想像を働かせて安全な生活を送ってほしいと思います。一つしかない命を、どうかどうか大切にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応訓練 2

 お話では、クイズを考えながら、「間合いをとる」「大きな声を出す」「捕まったら、ジタバタする」など、不審者に対する方法を実践を交えて教えていただきました。
 写真は、低学年、中学年、高学年に分かれて、大きな声を出したところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応訓練 1

 1月11日(木)、不審者対応訓練を行いました。火事、地震を想定した訓練をしてきて、今回が今年最後の訓練となります。まだ、能登半島地震が収まらず、大変な思いをされている方々がみえる現在です。命を守ることの大切さを考えるとともに、守る方法を知る機会となりました。
 訓練では、不審者が6年生教室に侵入した想定で、全校児童が不審者を避けて講堂に避難し、先生たちが不審者に対応しました。安全に避難した後には、足助警察の方のお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定

 1月10日(水)は、各学年順番に身体測定を行いました。身長は伸びたかな、体重は増えたかなと、気にしながら、測定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会 わくわく

 わくわく学級は、それぞれの学年の課題に取り組んでいます。
 姿勢を整えて、一字一字丁寧に書き進めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会 6年生

 小学校最後の書き初めとなる6年生。自分の文字と最後まで向き合う姿がさすが最高学年でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会 5年生

 5年生は、自分が気になる文字を練習して、清書に臨んでいました。ベストを尽くそうとする姿が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31