6月になります。令和6年度が始まって2か月がたちました。サステナ アクションを目指し、続けられたことがあるでしょうか。60日程度続けると、それが習慣になると言われています。

1年生 給食の配膳

 1月31日(水)、今日の給食は大好きな子が多い唐揚げです。1年生も給食当番さんがしっかり配っていました。当番さんではない子は静かに座って待ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 小さい頃

 1月31日(水)、2年生は小さい頃の写真やエピソードをまとめて、大きくなった自分を振り返る学習をしています。教室を覗くと、かわいい写真をたくさん見せてくれました。とっても大きくなりましたね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 体育 逆立ちの練習 2

 みんなでこつを確認した後は、逆立ちにも挑戦します。1時間の間にも3回足が合わせられるようになったり、かなり逆立ちにも近い形ができたり、逆立ちになったりと、自分の進歩を楽しんでいました。
 この逆立ちの形が基本となって、さらに新しいことに挑戦していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 体育 逆立ちの練習 1

 1月31日(水)、5・6年生は体育で逆立ちの練習をしていました。
 まずは、足を3回パチパチと合わせる練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 合同音楽

 1月30日(火)、今日は1・2年生が一緒に音楽を行いました。
 2年生だけでは目が回りそうだった「ロンドン橋」も1年生と一緒だと、列になって回ることができます。「おちゃらかほい」でも盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく1学級 授業研究 自立活動 2

 最後は、設定した場面を演じて、相手を傷つけない優しい話し方をそれぞれが実践しました。
 これからの社会生活で使う機会がたくさんありそうな、生活に生きる学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく1学級 授業研究 自立活動 1

 1月30日(火)、わくわく1学級が授業研究を行いました。自分の気持ちを相手を傷つけずに伝えるスキルを身につけるための学習です。
 最初の聞き取りクイズでは、お話をしっかり聞いて、その後のクイズに答えました。
 次に、どんな伝え方がいいのか、動画を使って、実際に会話しながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・5年生 知能検査

 1月30日(火)、3年生と5年生が知能検査を行いました。集中が切れないよう、廊下から撮影しました。真剣な表情で取り組んでいました。
※1年生の知能検査は来週に変更しました。ご了承の上よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活 お母さんになって

 1月30日(火)、2年生はリュックと水をたっぷり入れたペットボトルを用意して、妊婦体験です。赤ちゃんがおなかの中にいるお母さがどんな感じかを体験しました。
 お腹にリュックを抱えると、重さにびっくりです。「重いよ」「背中が伸びる」など、口々に言いながら、お母さんの気持ちを味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 感謝の会のお願い

 1月30日(火)、2月22日に行う感謝の会を企画・運営する4年生が、朝、各学年の教室でお手紙を書く依頼をしていました。4年生は、来年度から高学年となります。そのための予行練習ともなる、全校をまとめる機会です。ぜひ、みんなが感謝の気持ちをしっかりと伝えられる会にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 奉仕作業 ちびっこ図書室の引越し 2

 6年生のみなさん、ありがとうございました。 
 ちびっこ図書室の移動前と移動後です。そして、図書室の絵本は窓際の棚に並べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 奉仕作業 ちびっこ図書室の引越し 1

 1月26日(金)、6年生が卒業前の奉仕作業として、ちびっこ図書室の絵本を図書室に移動させてくれました。来年度から、ちびっこ図書室を別の部屋として使用することになったので、そのための準備として、棚などの重いものも運んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく 学校運営協議会 授業参観

 わくわく学級は、ダンスで体を動かしている様子を見ていただきました。一緒に踊ってくださる方もいて、うれしそうな子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学校運営協議会 授業参観

 6年生は、音楽室で合唱の練習をしている様子を見ていただきました。
 見に来ていただいたことで、張り切ってよりきれいな歌声になったそうです。次は卒業式の歌の練習になるところでしたが、6年生が卒業式本番を楽しみにしてほしいとのことでしたので、音楽室を後にしました。卒業式の歌声にご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学校運営協議会 授業参観

 5年生は、理科室で電磁石の学習をしている様子を見ていただきました。実験の結果を共有し、さらに課題を見つけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学校運営協議会 授業参観

 4年生は、テストをしていました。テストが終わると、算数の学習や読書をしていました。一人一人静かに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学校運営協議会 授業参観

 3年生は、ALTの先生と外国語活動の学習をしている様子を見ていただきました。
 バレンタインの話題にちょっと照れる3年生です。(ちなみに、外国のバレンタインは、いろいろな人にカードを送るそうです。)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学校運営協議会 授業参観

 2年生は、九九の練習をしている様子を見ていただきました。いろいろなコースにチャレンジする、声が聞こえていました。
画像1 画像1

1年生 学校運営協議会 授業参観

 1月26日(金)、1年生は生活科で昔遊びをしている様子を見ていただきました。一緒に遊んでいただき、大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 授業研究 タグラグビー 2

 動きを動画アプリで撮影し、ゆっくり動かしたり、止めたりしながら、よりよい動きになるように、チームでアドバイスをし合います。「ノックオン」「タグ」など、元気な声が講堂に響いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31