6月になります。令和6年度が始まって2か月がたちました。サステナ アクションを目指し、続けられたことがあるでしょうか。60日程度続けると、それが習慣になると言われています。

夏のお花

 6月4日(火)、今年も地域のボランティアの方が、家で種子から育てたお花の苗をたくさんくださいました。公務手さんたちが上手に世話をしてくださり、百日草やマリーゴールドが夏の学校を彩ってくれます。毎年、ありがとうございます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぼくらの学び舎撮影の向けて

 6月6日(木)に「ぼくらの学び舎」の撮影があります。そこで、6月3日(月)のもみじタイムにコーナーに出演する子たちが打ち合わせを行いました。
 アナウンサーのインタビューに答える練習をしました。本番もがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広がる青空

 5月29日(水)、昨日とはうってかわった青空の朝です。
 朝の光がまぶしいです。子どもたちは元気に登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすっこタイム 学年で

 みんなそろって遊んでいたのは5年生。盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすっこタイム ちゅうちゅう

 きれいに咲いたツツジのそばには、ちゅうちゅうする子たち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすっこタイム バレーボール

 5月24日(金)、暑くなってきました。暑さ指数(WBGT)を計測して外で遊べるかを確認しています。今日のあすっこタイムは大丈夫だったので、外遊びを楽しんでいました。
 まずは、バレーボール。続けようと必死です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きなカタツムリ

 4月15日(木)、朝、「カタツムリがいます」と大きな声が聞こえてきました。行ってみると、大きなカタツムリが草むらにいました。カタツムリと記念撮影しました。撮影後は、カタツムリを住みやすそうな場所にも離してくれたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

もみじタイム 一輪車

 4月18日(木)のもみじタイムです。一輪車に挑戦している子がたくさんいます。片手で進んだり、一漕ぎふた漕ぎできる子もいます。毎日がんばっている成果です。一輪車で運動場を走り回れる日も近そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チューリップが咲いています

 今、学校にはチューリップが花盛りです。黄色と白のチューリップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぽかぽか あすっこタイム 4

 バレーボールを楽しんでいる子たちもいます。
 低学年の野球も続いていました。子どもたちが元気よく遊んでいる姿はいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぽかぽか あすっこタイム 3

 サッカーは、鉄棒前あたりです。高学年の野球(大谷グローブ、使っています)は、放課後児童クラブの前で本格的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぽかぽか あすっこタイム 2

 滑り台を滑っている子も。
 一輪車も大人気です。ぜひ、乗れるまで練習してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぽかぽか あすっこタイム 1

 4月11日(木)、昨日に続き、いい天気です。あすっこタイムの運動場はいろいろな遊びをしています。
 ドッジボール、ブランコ・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折り紙のプレゼント

 4月11日(木)、6年生の子と1年生の子が折り紙を作ってプレゼントしていました。とてもたくさん作っていました。重なり合っていて、きれいです。私(校長)には、金色のものを届けてくれました。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にぎやかなもみじタイム

 4月10日(水)、暖かな日差しの中、とてもにぎやかな運動場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズパトロール

 今年度も、基本的には毎月10日をキッズパトロールの日とします。
 今年も子どもたちの登校を見守っていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

足助町並み探検 先生編

 4月9日(火)、子どもたちが下校した後、いつも重伝建学習をしてくださる堀部先生に来ていただき、先生たちが町並み探検を行いました。
 馬頭観音から旧道を通り、玉田屋さん、紙屋鈴木家、中馬館など、解説していただきながら、じっくり足助の町並みを味わいました。途中、後ろから子どもたちの笑い声も聞こえ、楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食 もぐもぐタイム 2

 まずは、しっかり食べることを目的にしています。今日の給食は、お祝い献立のお赤飯でした。 
※1年生は、早く食べ終わっていましたので、1年生の給食の様子はまた今度お知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食 もぐもぐタイム 1

 4月9日(火)、給食の様子です。今年は、給食はじめの10分間をもぐもぐタイムにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の登校

 4月5日(金)、1年生が初めて通学団で登校です。元気な「おはようございます」も聞こえてきました。あすまる3の「あ あいさついっぱい」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 6年博物館見学(弁当日) 1・2年耳鼻科検診
6/7 PTA役員会
6/8 PTA環境整備
6/10 キッズパトロール