道慈小学校学校ホームページをごらんくださり、ありがとうございます。

3月24日修了式

 令和3年度が修了しました。まだまだコロナ禍ということもあり、工夫しながらの教育活動となりましたが、子どもたちは元気にたくましく成長しました。4月とは顔つきがずいぶん変わった感じがします。23日には教室移動を行い、次の学年に上がる気分も高まってきました。1・3・5年の代表児童も堂々と1年のふり返りと来年度の意気込みを発表しました。
 充実した春休みを過ごし、新年度の目標をもって全員が登校してくることを待っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月18日卒業式2

 3月18日卒業式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日卒業式

 令和3年度道慈小学校卒業式が滞りなく終了しました。卒業生11名が堂々とした姿で卒業しました。在校生がメッセージと歌「未来へ」を、大きな声で卒業生におめでとうの気持ちをこめて送ると、卒業生が堂々とした姿で「つながる空」をきれいなハーモニーで二部合唱しました。みんなの「ありがとう」の気持ちがこもった素敵な卒業式になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日校外学習6年

 6年生が、自然の中で仲間との絆を深めるために六所山の豊田市総合野外センターへ行きました。かまどを利用した火起こし湯を沸かしたり、焼き板壁掛けを作ったり、アスレチックをしたりして楽しみました。みんなで協力して1日過ごし、楽しい思い出もできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日思い出をつくる会3

画像1 画像1
画像2 画像2
左:6年生に全校のみんなからのプレゼントを渡しました。
右:花道を作って6年生をお祝いしました。

3月8日思い出をつくる会2

左:3・4年の出し物。寸劇にクイズも交え、発表しました。
中:道慈の山に鬼が復活しました。6年生の力も借り、退治しました。
右:5年生は先生クイズを作って、6年生に考えてもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日思い出をつくる会

 5年生が6年生と思い出をつくる会を計画し、卒業間近の6年生と楽しい時間を過ごしました。1・2年、3・4年、5年の出し物や、担任をしていただいた懐かしい先生からのメッセージもあり、みんなでお祝いの気持ちを伝える温かい会になりました。6年生が1年生の時の写真を見ると、小さくてとてもかわいく、6年間の成長を感じました。あと8日、6年生と過ごす時間を大切にします。
左:5年生が会の進行を一手に引き受け進めました。
中:1・2年が6年生に笑顔を届けるためにダンスをしました。
右:1・2年。元気いっぱいに6年生のために踊りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日今日の一コマ

 久しぶりに全校児童56人がそろいました。あと1か月、まだまだ感染予防をしながらですが、しっかり1年のまとめをしていきます。

左:月曜集会での表彰の様子。書き初め大会、小原和紙作品展の表彰をしました。
中:ICT支援員の先生が来てくださり、1・2・3年生で授業をしてくださいました。
右:3年生ではスクラッチJr.のアプリを使って、お化け屋敷に入っていってオバケに出会うというストーリーでプログラミングを学びました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31