伝統ある挙母小学校のホームページへようこそ!

4月5日学年集会(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新4年生としての生活がスタートしました。体育館に全員が集い、学年集会を行いました。担任紹介で新しい先生のお話を聞いたあと、楽しいドッジボールでみんなが盛り上がりました。

4月4日 始業式(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月4日にs始業式を迎えました。初めてのクラス替えで一生懸命に名簿を見て、自分の新しいクラスを探していました。学年集会では担任の紹介をクイズを交えて行いました。新しい出会いを大切にして1年間元気いっぱいにすごしていきたいです。

3月 6年生との交流(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生主催の交流遊びで、どろけいを行いました。どの子も元気に運動場を走りまわり、6年生との交流を楽しみました。楽しかった反面、6年生と遊べなくなるのが寂しいという思いをもっている子もいます。卒業の日まで、6年生への感謝の気持ちを忘れずに過ごしていきたいです。

2月 ものづくり講座(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ものづくりサポーターの方々をお招きして、ものづくり講座を行いました。2種類のおもちゃの作り方を丁寧に教えていただき、どの子もおもちゃを完成させることができました。その後、体育館に行き、完成したおもちゃで楽しく遊びました。

4月17日 率先垂範プロジェクト(6年生)

 率先垂範プロジェクトの一環として行う「1年生と学校探検」の計画を話し合いました。児童会のメンバーを中心に学年全員でどうすれば1年生のためになるかを考え、意見を出し合うことができました。自分たちで考え、行動する姿を見て6年生一人一人の成長を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月5日 4年生学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度、初めての学年集会を行いました。先生の自己紹介が終わった後、クラス対抗ドッジボール大会を行いました。今年1年、高学年に向けてステップアップ出来る年にしていきたいです。

4月8日 給食スタート(6年生)

 今日から給食が始まりました。今年からグループでの会食となり、初めは何を話せばいいのか戸惑っている子も多くいましたが、最後には笑顔で楽しく食事をしていました。食事のマナーやルールを守って、楽しい会食にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月4日 入学式・始業式(6年生)

 いよいよ小学校生活最後の1年がスタートしました。入学式、始業式では152年目の6年生として、新1年生のために進んで活動する立派な姿をたくさん見ることができました。これからも最高学年としての活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30