井上小学校のホームページをご覧いただき ありがとうございます

ついに!サナギが!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 感動の瞬間でした!

ついに!サナギが!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ついに、サナギから孵化しました。

黒板メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月6日(木)黒板メッセージです。

6年職業調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生がタブレットを使って職業調べをしていました。いろんな職業がありますね。

4年電池のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が電池のはたらきの学習で、教材を組み立てていました。どんな学習していくのかな?

ゴミ会議ー家と学校のごみの様子ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生「ゴミ会議ー家と学校のごみの様子ー」の授業です。SDGsの学習ですね。自分たちにできることは何?

4年食育出前授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食に豊田市産の食べ物を使う理由は、わかりましたか?

4年食育出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日も2名の講師をお招きし、4年生で食育の出前授業を受けました。

井郷中特別支援学級との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日午前中、井郷中特別支援学級の生徒が来校し、78組と交流会を行いました。楽しいクイズなどで中学校と小学校の違いなどを説明してくれました。また、よろしくお願いいたします。

教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月5日(水)朝、今日も教育相談でじっくり話を聞きました。

4年食育出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外部から1名に講師をお招きし、4年生が食育の出前授業を受けました。給食に豊田市産の食べ物を使うのはなぜだろう?

1年プールびらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は今日がプールびらきでした。ちょっと冷たかったけど、楽しかったですね。

ゆりのきボランティア2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週火曜日に図書の整備をしていただき、年に4回季節に合った掲示物に貼り替えてくださっています。いつもほんとに素敵な掲示をありがとうございます。おかげでみんなが図書館に行きたくなります。

ゆりのきボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11時から図書室で、図書館の整備をしてくださっている「ゆりのきボランティア」の交流会が行われました。

あじさい読書週間2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラスの全員が、てるてる坊主を貼れるといいですね。

あじさい読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あじさい読書週間が始まりました。

教育相談2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 じっくりしっかり、お話ししています。

教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は教育相談2日目でした。

生活委員会より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活委員会が朝の会で各教室に出向いて、右側歩行とトイレのスリッパの整頓を呼び掛けていました。みんなで協力していきましょうね。

環境委員会からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月4日(火)朝教室を回ると、環境委員会による掃除道具入れチェックのメッセージが書いてありました。いつも学校のために、朝掃除などしてくれて、ありがとうございます!、
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 教育相談
6/7 教育相談 牛乳パック回収
6/10 クラブ活動

学校だより

学年通信

保健だより

給食だより

PTA

その他