「とろろ」のようにねばり強く

5年生 真剣に授業に取り組んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目、5年2組さんでは算数、1組さんでは社会の勉強をしていました。

 2組さん、写真では真面目な授業風景の様子が見て取れると思います。

 実は男子と星先生の掛け合いが、ここでは紹介できないですが面白くてニコニコしながら授業を見させてもらいました。

 一方で1組さんでは、日本と世界の川の長さの勉強をしていました。

 こちらは班の代表の子がグラフを見ながら考えたことを発表する授業でした。

 アマゾン川の6512kmって、日本の北から南までを一往復できる距離で、日本で最も長い信濃川と比べてみると、その差に驚かされるんですよね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/15 体力テスト(低・中学年)、内科検診(高学年)
5/16 体力テスト(高学年)
5/17 体力テスト予備日、4年公共施設見学
5/20 クラブ

学校だより

学年通信

その他